ソニーが基本的に好き!

グローバルモデル「Xperia Z5 compact(E5823)」の外観ファーストインプレ。

 1021g
IFA2015のタイミングで発表されたSONYの新しいスマートフォンXperiaシリーズ、「Xperia Z5 Premium」「Xperia Z5」「Xperia Z5 compact」

3種類も出されたら非常に困るんだけど…、と思いつつコンパクトシリーズはデフォルトで買いたくなるので、まず最初にグローバルの「Xperia Z5 compact (E5823)」を入手。

カラーは、今回ちょっぴ悩んだけど、シャア専用ザクっぽいしとかそういう理由でCoralにしてみた。

---------------------

●「Xperia Z5 compact(E5823)」を開封して外観からレビュー。

1021j 1021i
1021h

「Xperia Z5 compact (E5823)」のパッケージは、去年買った「Xperia Z3 Compact(D5803)」と同じタイプの四角い小さなパッケージで、「Xperia Z5 compact」のホワイトモデルの画像がプリントされている。

中身は、「Xperia Z5 compact」本体と、付属品としてmicroUSBケーブル、ACアダプターと取説類というシンプルなもの。

付属品はひとまず使う用事はないから元に戻して、本体だけ起動。

1021l
「Xperia Z5 compact」の本体サイズは、長さ約127 mm×幅約65 mm×厚さ約8.9 mm、質量は、約138g。

今回発売された3種類のモデルの中では当然一番コンパクトなモデルで、ディスプレイサイズと解像度、メモリーは他2機種には劣るものの、Xperia Z5シリーズの機能は全て持ち合わせているってのが魅力。

ディレイサイズは、4,6インチ(解像度1280×720)、左右のベゼルはわりと狭くてコンパクト感や片手での持ちやすさはそのまま。

1021s
1021t

1021f 1021e

外観としては、インターフェイスが変更になっていて、ちょうど「Xperia Z3」から「Xperia Z4」に変更になった時と同じで、今までサイドあったマクネット端子がなくなり、MicroUSB端子が本体の真下の中央に移動して、ついでにキャップレス防水に。

もちろんIP65/IP68相当の防水性能と防塵性能は備えている。

1021m

基本的なデザインは変わらず、オムニバランスデザインを踏襲して表も裏もフルフラット。

背面は光沢ガラスのピカピカではなくなって、フロストガラスを採用したので、半透明のガラスの落ち着いた雰囲気。

手触りもサラサラとした質感になっていて個人的には好み。

ただ、「Xperia Z5」ほどの高級感が感じられないのは、厚みのせいなのかカラーリングとのマッチングなのか。

1021k
グローバルモデルは背面中央にSONYロゴ、国内のNTT docomoから発売される「Xperia Z5 compact(SO-02H)」は中央にdocomoロゴとなっていて、いつもはココがキャリアモデルのロゴが目立ちすぎてゲンナリするところなんだけれども、今回は同色系になっている事もあって見え方はかなりうっすらとしたものなので随分控えめ。
(※上記画像はお借りしたサンプル)

背面下側にはXPERIAロゴが入っている。

1021a
「Xperia Z5 compact」は、サイドのフレームが完全に一枚の平らな面になっていて、左側面に「XPERIA」のロゴが刻印されるというのも今までにない演出。

ちなみに「Xperia Z5 Premium」「Xperia Z5」は左側面の反対の位置に「XPERIA」の刻印という違いがある。

1021o
それはいいとして、Xperia Z5シリーズ全般に言えるのだけど、サイドフレームのほうが本体の厚みよりも大きくなっているのが気になる。

「Xperia Z4」の時にもこの指のひっかかりを感じたのだけど、「Xperia Z5 compact」も同じ。

この分もうちょっと詰めたらもう少しでも薄く見えそうなものだけど、今回はさらに背面とサイドフレームが同色でまとめられていて、しかも面一になっているので余計に厚ぼったく見えているような気が…。

1021c
唯一ある本体左側面にあるカバーを開けると、nanoSIMカードを入れるトレイ、microSDカードスロット、リセットボタンがある。

この横に見えているのはストラップホール。

1021b

microSDカードスロットの上のスキマにあるクリアパーツの取っ手をつまんで引っ張りだすと、「Xperia Z5 compact」の詳細情報がチェックできるようになっている。

1021d

Xperiaの象徴ともいえる部分だった電源ボタンも刷新。

今までのアルミの削りだし造形の電源ボタンだったものから、フレームから少しおくまったところに横に長い電源ボタンに。ここに指紋センサーを搭載。

その煽りをくらってなのか、ボリュームキーがかなり離れた位置に移動してしまって、かなり押しにくくなって最初はかなり戸惑ってしまった。

---------------------

●Xperia Z5 compactとXperia Z3 compactを比べてみる。

1021p
「Xperia Z3 Compact」から「Xperia Z5 compact」へモデルチェンジするまでにちょうど1年たったけれど、正面からみる外観の差はほとんどなし。

ディスプレイサイズは4.6インチで、さすがに今度こそ解像度はフルHDになるかもと期待したものの、残念ながら1280 x 720というのはそのまま変わらず。

比較すると、「Xperia Z5 compact」ディスプレイ位置が少し下に下がったように見える。

1021r
「Xperia Z3 Compact」
本体サイズ : 長さ約127 mm× 幅約65 mm× 厚さ約8.6 mm
質量     : 約129g
バッテリー容量 : 2600mAh

「Xperia Z5 compact」
本体サイズ : 長さ約127 mm×幅約65 mm×厚さ約8.9 mm
質量     : 約138g
バッテリー容量 : 2700mAh

1021q
タテヨコサイズは全く同じだけれど、カドの丸みが随分とれて切り立った処理になっているのでより鋭角的に。

本体の厚さは0.3mmほど「Xperia Z5 compact」が厚くなっていて、それよりもサイドのフレームの表情を抑えた処理もあってか一回り大きくなったような印象を受ける。

確かに実際に手に持っても厚みが増したという違いがわかる。重さも9gほど増えている。

おそらくは、性能アップとのトレードオフ、CPUの発熱対策あたりの大型化なんだろうと推測。バッテリー容量が地味に100hAh増えてるのはありがたいのだけど。

1013c
正直、「Xperia Z5 compact」の第一印象はあまり良いほうではなくて(個人的には「Xperia Z5」のほうがカッコイイかと)、「Xperia Z3 Compact」のほうが薄くてカッコイイじゃないかーと思ったりもしたのだけど、去年は去年で、「Xperia Z3 Compact」のサイドフレームの樹脂の処理がイマイチだなーと思ってたりして、まぁ出てきた時は何かしら気になるところはあるもので。

けれど人間の慣れというのは恐ろしいもので、数日「Xperia Z5 compact」を使っているうちに、愛着が湧いてくるというか気にならなくなるというか、トータルのこのサイズ感は今までと同じくグリップしやすいしポケットにも入るし、 まぁ結局は気に入って使い出している。

引き続いて気になる「Xperia Z5 compact」の仕様とパフォーマンスを見てみよう。

・「Xperia Z5 compact (E5823)」は日本の技適あり、気になるSnapdragon 810を採用したパフォーマンスと発熱具合をチェックしてみる。
へ続く。

・Sony Mobileから、「Xperia Z5 Premium、Xperia Z5、Xperia Z5 compact」をプレスリリース。

<Xperia Z3 Compact(D5833、D5803)グローバルモデルのレビュー>
・グローバルモデル「Xperia Z3 compact(D5803)」の外観ファーストインプレ。
・「Xperia Z3 Compact(D5803)と(D5833)」の中身と新しい機能をチェックしてみる。
・暗がりでも撮れる写真、ブレない動画がもはやコンデジレベルの「Xperia Z3/Z3 Compact」カメラ。
・ハイレゾ音源、ノイズキャンセリング機能、いい音で聴けるスマートフォンになった「Xperia Z3/Z3 Compact」
・PS4リモートプレイ、BDレコーダーやnasneへリモートアクセスが楽しい「Xperia Z3/Z3 Compact/Z3 Tablet Compact」

<Xperia Z3(D6653)グローバルモデルのレビュー>
・グローバルモデル「Xperia Z3(D6653)」の外観ファーストインプレ!
・「Xperia Z3(D6653)」の初期セットアップと新しい機能をチェックする。
・カメラアプリ、4K動画、ノイキャン、ハイレゾ音源、PS4リモート、「Xperia Z3」の機能モリモリ。

<Xperia Z3 Tablet Compact>
・「Xperia Z3 Tablet Compact」を実際に触ったら、ほらやっぱり欲しくなったじゃないか。

<Xperia Z(D6653)グローバルモデルのレビュー>
・グローバルモデル「Xperia Z3(D6653)」の外観ファーストインプレ!
・「Xperia Z3(D6653)」の初期セットアップと新しい機能をチェックする。
・カメラアプリ、4K動画、ノイキャン、ハイレゾ音源、PS4リモート、「Xperia Z3」の機能モリモリ。

<Xperia Z Ultra(Wi-Fiモデル)のレビュー>
・「Xperia Z Ultra(Wi-Fiモデル)」限定パープルを手にしたファーストインプレ!
・持ち運べる大画面が心地良い「Xperia Z Ultra(Wi-Fiモデル)」
・Xperia Z Ultraでリモートデスクトップを使って「艦これ」をしてみよう!
・国内Wi-FiモデルのXperia Z Ultra(SGP412JP)にAndroid4.4.2のアップデート。

<Xperia Z Ultraグローバルモデルのレビュー>
・6.4インチサイズの「Xperia Z Ultra」の外観ファーストインプレ!
・「Xperia Z Ultra」をぼちぼちいじってみた雑感。
・Xperia Z Ultra(3G版)に「X-Reality for mobile」とスモールアプリ複数起動が追加!
・Xperia Z Ultraに、Android 4.3と各アプリアップデート!
・Xperia Z Ultraグローバルモデル(C6802)をAndroid4.4(KitKat)にアップデート!

<Xperia T2 Ultraグローバルモデルのレビュー>
・6インチサイズの「Xperia T2 Ultra(D5303)」をいじってみた雑感。

<Xperia Z2グローバルモデルのレビュー>
・グローバルモデル「Xperia Z2(D6503)」の外観ファーストインプレ!
・「Xperia Z2(D6503)」をいじりながら進化したところをチェック。
・Xperia Z2で、4K動画を撮ってみる、そして観てみる。
・Xperia Z2の強化されたノイズキャンセル機能を使ってみる。
・Xperia Z2+DACアンプを使ってハイレゾ音源を聴いてみる!

・EXPANSYS(エクスパンシス)

iconicon

【HP TOPページへ】

人気記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)