「Xperia 10 VII(仮)」は、いつ発表になるのか?Xperia 1 VIIの影響で遅れる可能性?Xperia 5シリーズ の恒例だった9月1日発表には間に合わず。
2025年秋に投入が予定されているXperia 10 VII(仮)。
けれど、秋ごろに出てくること以外は、いっさい情報が公開されていない。
ソニーの新型スマートフォン Xperia 10 VII (仮)は予定通り秋に登場する!? FCCに複数の認証が登録( PY7-63277Y / PY7-29686W / PY7-35087R )。
海外の認証情報などで準備が進んでいることは確認できるものの、発表タイミングは不明のまま。
例年Xperia秋の新製品は9月頭頃に登場していたことをふまえると、Xperia 10 VII(仮)も同じように出てきてもおかしくはないけれど、いろいろな要因で遅れてしまう可能性もある。
・ソニーストアSIMフリーモデルラインナップ | Xperia(TM) スマートフォン | ソニー
・Xperia(TM) スマートフォン | ソニー
----------------------------
目次
●例年のXperia新型 秋発表時期について
2025年8月25日現在、Xperiaの公式サイトには今秋に登場するとされているXperia 10 VII(仮)の情報は掲載されていない。
じつは8月25日という日は、秋に発表されるXperiaシリーズとしては一つのキーポイントになる日程だった。
というのも、例年秋に発表されるXperia新モデルは、8月25日にはティザーが公開されていたタイミング。
Xperia 5 IV(2022年)の場合
![]() |
![]() |
Xperia 5 IV
ティザー:2022年8月25日(木)
正式発表:2022年9月1日(木)16時
発表まで:1週間(7日)
Xperia 5 IVでは、2022年8月25日にティザーを公開し、1週間後の2022年9月1日に正式発表された。
![]() |
![]() |
このとき、Xperia 5 IVは、ティザーの段階で、実機がチラ見えする動画を公開。
基本性能がXperia 1シリーズでおよそわかっているため、コンパクトな本体デザインなどで興味をそそる盛り上げ方がされていた。
Xperia 5 V(2023年)の場合
![]() |
![]() |
Xperia 5 V
ティザー:2023年8月25日(金)
正式発表:2023年9月1日(金)16時
発表まで:1週間(7日)
Xperia 5 Vでは、2023年8月25日にティザーを公開して、その約1週間後の9月1日に正式発表となっていた。
その後、ソニーストア実店舗で体験イベントを開催。
![]() |
![]() |
Xperia 5 Vのときも、ティザーに実機が登場していた。
またティザー画像やその映像から、2層トランジスタ画素積層型CMOSイメージセンサー「Exmor T for mobile」の搭載や、トリプルカメラではなくデュアルカメラの搭載などを示唆していることがわかった。
Xperia 2024年の場合
2022年、2023年と続いて発表されていた秋のXperia新モデルは、2024年には残念ながら発表されなかった。
Xperia 1 VIとの差別化という点では、その特徴となる独自機能をXperia 5シリーズとして出すことはできず、Xperia 5 VIは幻となってしまった。
今年は、Xperia 1 VIIが発表され、そのタイミングでXperia 10シリーズの後継モデルを秋ごろに投入することを発表している。
Xperia 10 VII(仮)の発表時期はいつ?
では、そのXperia 10 VII(仮)がいつ発表されるのか?
あくまでも勝手な予想だという前提で、もしかすると当初の予定では、8月25日にティザーを公開して、9月1日に発表を予定していたのかもしれない。
Xperia 1 VII (XQ-FS44) SIMフリーモデル、2025年8月27日(水)よりソニーストアで順次販売再開!購入キャンペーンも期間延長。
けれど、まさかのXperia 1 VIIの一部不具合による製品交換・販売一時停止などで、この2か月間は内部でも相当大変だった事は想像できる。
Xperia 1 VIIは、2025年8月27日(水)から販売が再開されるため、新製品のティザーをこのタイミングで出すというのも悩ましい。
製造している工場も同じと思われるため、予定していたスケジュールも少し遅れてしまう可能性もある。
また、「Xperia 1 VIIキャンペーン」が9月1日から9月30日に延長されているため、販売戦略としてXperia 10 VII(仮)は10月頃に発表となるのかもしれない。
あくまでも全ては勝手な予測にすぎない。
とは言え、ラインアップとしてハイエンド~ミッドレンジ(Xperia 1 VI、Xperia 1 V、Xperia 5 V)のモデルが在庫枯渇により販売終了しているため、Xperia 1 VIIとXperia 10 VIの間を埋める最新スマートフォンが早く登場することを期待セざるを得ない。
-----------------------
●Xperia 1 VII ラインナップ 8月27日より順次販売再開
Xperia 1 VII(XQ-FS44)
ソニーストア販売価格:
12GB/256GBモデル:204,600円(税込) 2025年9月12日(金)販売再開予定
12GB/512GBモデル:218,900円(税込) 2025年8月27日(水)販売再開予定
16GB/512GBモデル:234,300円(税込) 2025年9月12日(金)販売再開予定
カラー:スレートブラック、モスグリーン、オーキッドパープル
スペック:Snapdragon 8 Elite、メモリ12GB~16GB、ストレージ256GB~512GB、デュアルSIM対応
ソニー フラッグシップスマートフォン「Xperia 1 VII 」のことがわかる記事まとめ。実機レビュー、モデル比較、検証や設定チップスなど。
Xperia 1 VII(XQ-FS44)SIMフリーモデル ベンチマーク( Antutu、3D Mark、ストレージ性能)レビュー。高温でも Xperia 1 VI を超えるベンチマーク結果。
Xperia 1 VII(XQ-FS44-1/SW)12GB/256GBモデル
ソニーストア販売価格:214,500円(税込)
デザイン:ダース・ベイダー、マンダロリアン
2025年8月27日(水)販売再開予定
※販売期間 2025年9月1日(月)まで【期間延長なし】
●ソニーストア Xperia SIMフリーモデルラインナップ
Xperia 1 VI(XQ-EC44)
ソニーストア販売価格:
12GB/256GBモデル:189,200円(税込)⇒179,300円(税込)(-9,900円)
12GB/512GBモデル:204,600円(税込)⇒ 189,200円(税込)(-15,400円)
16GB/512GBモデル:218,900円(税込)
カラー:ブラック、プラチナシルバー、カーキグリーン、スカーレット
スペック:Snapdragon 8 Gen 3、メモリ12GB~16GB、ストレージ256GB~512GB、デュアルSIM対応
16GBモデルはブラック、カーキグリーンのみ
・ソニー フラッグシップスマートフォン「Xperia 1 VI 」のことがわかる記事まとめ。実機レビュー、モデル比較、検証や設定チップスなど。
Xperia 10 VI(XQ-ES44)
ソニーストア販売価格:59,400円(税込)⇒53,900円(税込)(-5,500円)
カラー:ブルー、ブラック、ホワイト
スペック:Snapdragon 6 Gen 1、メモリ6GB、ストレージ128GB、デュアルSIM対応
・「Xperia 10 VI(XQ-ES44)」SIMフリーモデル 実機レビュー。Snapdragon 6 Gen 1 を搭載してバランス良いミッドレンジスマートフォンに進化。
Xperia 5 IV(XQ-CQ44)
ソニーストア販売価格:89,100円(税込)⇒84,700円(税込)
カラー:ブラック/エクリュホワイト/グリーン
Xperiaケアプラン(月払い550円/年払い5,500円)
36回まで分割払手数料が【0円】
月々の支払い 2,300円(税込)
1回目のみ 4,200円(税込)
スペック:Snapdragon 8 Gen 1、メモリ8GB、ストレージ256GB、デュアルSIM対応
Xperia PRO (XQ-AQ52)
ソニーストア販売価格:249,800円(税込)⇒229,900円(税込)
カラー:フロストブラック
36回まで分割払手数料が【0円】
月々の支払い 6,300円(税込)
1回目のみ 9,400円(税込)
スペック:Snapdragon 865、メモリ12GB、ストレージ512GB、デュアルSIM対応
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF
スペック:Snapdragon 8 Gen 2、メモリ8GB、ストレージ256GB、デュアルSIM対応、非Xperia、非防水
・5G対応ポータブルデータトランスミッター「PDT-FP1」購入ページ
・ポータブルデータトランスミッター「PDT-FP1」実機レビュー。カメラとUSBで接続して「Creatos’ App」アプリを即起動、USBテザー撮影(リモート撮影)や画像の高速転送が超快適。
ソニーストアでご購入
ソニーストア (web)でご購入のさいに、以下バナーを経由してお買い上げいただくことで、当店の実績となります。
ソニーストア 直営店舗でご購入の場合
※ソニーストア直営店(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)にて購入のさいに、
スタイリストさんにショップコード「2024001」を伝えていただくと当店の実績となります。
ご購入される方はよろしければ是非ともお願い致します。