「Xperia 1 IV、Xperia 5 IV」のセキュリティアップデートって3年間だったの!? Xperia 1 VII 特設ページに OSバージョンアップ回数 / セキュリティアップデート期間を公開。
ソニーから新しいフラグシップモデル「Xperia 1 VII」の発表にあわせて、これまでのXperia 1 シリーズ・Xperia 5 シリーズの性能を比較することができる特設サイトも公開。
「Xperia 1 VII」が従来モデルと比べて優れているポイントをわかりやすく紹介してくれるので自分の手持ちのXperiaの買い替えの参考になる。
そして、その比較項目の中に「OSバージョンアップ回数」と「セキュリティアップデート 年数」も掲載されているのを発見。
そういえばつい最近になって、「OSバージョンアップ回数」や「セキュリティアップデート 年数」については言及されるようになったけれど、過去に発売されたXperiaの正式なサポート期間はわりと不明なことが多かった。
・最新Xperiaに乗り換えるとこんなに変わる!| Xperia (エクスペリア) スマートフォン | ソニー
・Xperia(TM) スマートフォン(SIMフリー) | ソニー
----------------------------
●歴代Xperia OSバージョンアップ、セキュリティアップデート期間が判明
「Xperia 1 VII」とこれまでのXperia 1 シリーズ・Xperia 5 シリーズの性能を比較。
バッテリー、カメラ、ディスプレイ、オーディオ、パフォーマンス、OS・セキュリティアップデート、新機能についてどれだけ変わったのか?を判断しやすい。
「OS・セキュリティアップデート」の項目では、歴代Xperia 1 / 5シリーズのOSバージョンアップ、セキュリティアップデートの回数・期間が掲載されている。
これは非常にわかりやすい。
一昔前はおよそ2年はサポートしてくれるだろうという曖昧なもので、Xperiaとして公式にOSバージョンアップ、セキュリティアップデートの回数・期間を公表したのはごく最近のこと。
具体的に示されたのは、2024年にXperia 1 VIが発表されたタイミングで「最大3回のOSバージョンアップ、4年間のセキュリティアップデート対応」と掲載されたのが初めて。
それと同時に、Xperia 1 V、Xperia 5 Vについても、当初載っていなかったOSバージョンアップ、セキュリティアップデートの回数・期間を追記。
最大2回のOSバージョンアップ、3年間のセキュリティアップデートとなった。
つまりは、Xperia 5 IV以前の端末については、OSバージョンアップ、セキュリティアップデートの回数・期間はメーカーからのはっきりとした情報は出ていなかったように思える。
今回の比較ページでほぼ初めてと言っていい。
歴代Xperia 1 / 5シリーズのOSバージョンアップ回数・セキュリティアップデート期間
<2019年>
Xperia 1:OSバージョンアップ2回、セキュリティアップデート2年間
Xperia 5:OSバージョンアップ2回、セキュリティアップデート2年間
<2020年>
Xperia 1 II:OSバージョンアップ2回、セキュリティアップデート2年間
Xperia 5 II:OSバージョンアップ2回、セキュリティアップデート2年間
<2021年>
Xperia 1 III:OSバージョンアップ2回、セキュリティアップデート2年間
Xperia 5 III:OSバージョンアップ2回、セキュリティアップデート2年間
<2022年>
Xperia 1 IV:OSバージョンアップ2回、セキュリティアップデート3年間
Xperia 5 IV:OSバージョンアップ2回、セキュリティアップデート3年間
<2023年>
Xperia 1 V:OSバージョンアップ2回、セキュリティアップデート3年間
Xperia 5 V:OSバージョンアップ2回、セキュリティアップデート3年間
<2024年>
Xperia 1 VI:OSバージョンアップ3回、セキュリティアップデート4年間
<2025年>
Xperia 1 VII:OSバージョンアップ4回、セキュリティアップデート6年間
見比べてみると対応の違いは4つに分かれる。
Xperia 5 III以前のモデルは、OSバージョンアップ2回、セキュリティアップデート2年。
Xperia 1 IV~Xperia 5 VまでのモデルはOSバージョンアップ2回、セキュリティアップデート3年間。
Xperia 1 VIは、OSバージョンアップ3回、セキュリティアップデート4年間。
Xperia 1 VIIは、OSバージョンアップ4回、セキュリティアップデート6年間。
より新しいモデルになるほどOSバージョンアップ回数も、セキュリティアップデートの期間も増加していることがわかる。
ここで掲載されて改めてわかった事は、Xperia 1 IVとXperia 5 IVの2機種のセキュリティアップデートが3年間だったということ。
すっかり、2年だと思っていたら1年延長されていた。
こうした情報はもっと積極的に発表してくれても良さそうなものだけれど、なにはともあれXperia 1 IVとXperia 5 IVも今年(2025年)でセキュリティアップデートが終了予定となる。
であれば、機能の大幅な刷新とサポート期間が非常に長いXperia 1 VIIへの買い替えを健闘しても良いかもしれない。
サポート期間が長くなったということは、今後もXperiaが末永く続いてくれることの現れだととらえれば、安心して購入もできる。
----------------------------
●Xperia新製品、アクセサリー
Xperia 1 VII(XQ-FS44)
ソニーストア販売価格:
12GB/256GBモデル:205,000円(税込)前後
12GB/512GBモデル:219,000円(税込)前後
16GB/512GBモデル:235,000円(税込)前後
カラー:スレートブラック、モスグリーン、オーキッドパープル
スペック:Snapdragon 8 Elite、メモリ12GB~16GB、ストレージ256GB~512GB、デュアルSIM対応
Style Cover with Stand for Xperia 1 VII「XQZ-CBFS」
ソニーストア販売価格:5,000円(税込)前後
予約当初は、ケース単品販売がない可能性も。
その場合は本体購入時にセットで購入しよう。
----------------------------
●ソニーストア Xperia SIMフリーモデルラインナップ
Xperia 1 VI(XQ-EC44)
ソニーストア販売価格:
12GB/256GBモデル:189,200円(税込)⇒179,300円(税込)(-9,900円)
12GB/512GBモデル:204,600円(税込)⇒ 189,200円(税込)(-15,400円)
16GB/512GBモデル:218,900円(税込)
カラー:ブラック、プラチナシルバー、カーキグリーン、スカーレット
スペック:Snapdragon 8 Gen 3、メモリ12GB~16GB、ストレージ256GB~512GB、デュアルSIM対応
16GBモデルはブラック、カーキグリーンのみ
・ソニー フラッグシップスマートフォン「Xperia 1 VI 」のことがわかる記事まとめ。実機レビュー、モデル比較、検証や設定チップスなど。
Xperia 10 VI(XQ-ES44)
ソニーストア販売価格:69,300円(税込)⇒64,900円(税込)(-4,400円)
カラー:ブルー、ブラック、ホワイト
スペック:Snapdragon 6 Gen 1、メモリ6GB、ストレージ128GB、デュアルSIM対応
・「Xperia 10 VI(XQ-ES44)」SIMフリーモデル 実機レビュー。Snapdragon 6 Gen 1 を搭載してバランス良いミッドレンジスマートフォンに進化。
Xperia 1 V(XQ-DQ44)
ソニーストア販売価格:159,500円(税込)⇒144,100円(税込)
カラー:ブラック、プラチナシルバー、カーキグリーン
36回まで分割払手数料が【0円】
月々の支払い 4,000円(税込)
1回目のみ 4,100円(税込)
スペック:Snapdragon 8 Gen 2、メモリ16GB、ストレージ512GB、デュアルSIM対応
SIMフリーモデル「Xperia 1 V(XQ-DQ44)」レビュー
・(その1)所有欲を満たすボディデザイン、シンプルな中身、メモリ16GB・ストレージ512GB 大容量というSIMフリーモデルの魅力。
・(その2)ベンチマークテストとゲームの挙動を比較。「Xperia 1 V」は前モデルを圧倒!、Xperia Streamを利用すれば高負荷なゲームも長時間安定してプレイ可能。
Xperia 5 V(XQ-DE44)
ソニーストア販売価格:139,700円(税込)⇒129,800円(税込)
カラー:プラチナシルバー、ブルー、ブラック
36回まで分割払手数料が【0円】
月々の支払い 3,600円(税込)
1回目のみ 3,800円(税込)
スペック:Snapdragon 8 Gen 2、メモリ8GB、ストレージ256GB、デュアルSIM対応
・SIMフリーモデル「Xperia 5 V (XQ-DE44)」レビュー。「Xperia 1 V」と同じSoCと最新イメージセンサー「Exmor T for mobile」を搭載するフラッグシップコンパクトスマホ。
・SIMフリーモデル「Xperia 5 V (XQ-DE44)」レビュー(その2)ベンチマークテストとゲームの挙動を比較。単体でのパフォーマンスもかなり良好、高いパフォーマンスをより長い時間維持できるポテンシャルの高さ。
Xperia 5 IV(XQ-CQ44)
ソニーストア販売価格:89,100円(税込)⇒84,700円(税込)
カラー:ブラック/エクリュホワイト/グリーン
Xperiaケアプラン(月払い550円/年払い5,500円)
36回まで分割払手数料が【0円】
月々の支払い 2,300円(税込)
1回目のみ 4,200円(税込)
スペック:Snapdragon 8 Gen 1、メモリ8GB、ストレージ256GB、デュアルSIM対応
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF
スペック:Snapdragon 8 Gen 2、メモリ8GB、ストレージ256GB、デュアルSIM対応、非Xperia、非防水
・5G対応ポータブルデータトランスミッター「PDT-FP1」購入ページ
・ポータブルデータトランスミッター「PDT-FP1」実機レビュー。カメラとUSBで接続して「Creatos’ App」アプリを即起動、USBテザー撮影(リモート撮影)や画像の高速転送が超快適。
ソニーストアで購入
ソニーストア (web)でご購入のさいに、以下バナーを経由してお買い上げいただくことで、当店の実績となります。
ソニーストア 直営店舗でご購入の場合
※ソニーストア直営店(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)にて購入のさいに、
スタイリストさんにショップコード「2024001」を伝えていただくと当店の実績となります。
ご購入される方はよろしければ是非ともお願い致します。