7月19日(土)21時頃からライブ配信。Xperia1VII 一部不具合の製品交換開始、10年ぶり新型サイバーショット「RX1R III」登場、8Kブラビアが終わる?、VAIO F16(WQXGAモデル)ようやく受注 etc.
今日の夜、7月19日(土)21時頃から「ライブ配信(YouTubeライブ/ツイキャス)」を開始します!
---------------------
目次
●Xperia 1 VII 対象製品交換開始! Xperia関連ニュース
Xperia 1 VII 電源問題 対象ロットの製品交換対応を実施
「Xperia 1 VII」で電源が落ちる、再起動がかかる、電源が入らない事象がまれに発生する事象について、一部製造ロットで基板が故障する場合がある事を発表。
対象となるロットの端末については、無償での交換対応をすることとなった。
端末固有のIMEI番号で照会して、交換対象製品の場合は交換申し込みを行い無償交換する流れ。
・Xperia 1 VII 電源問題 対象ロットの製品交換対応を実施。SIMフリーモデル、キャリアモデルどちらもIMEI番号から判定可能。
・SIMフリーモデル Xperia 1 VII (XQ-FS44)の製品交換対象を調べる。対象の場合の申し込みのしかた。IMEI番号(スロット1)の確認、申し込み時の入力(支払い方法、引き取り日の選択)を間違えないために。
Xperia 1 VII 製品交換対応プログラムについて、国内と海外の動向を調べてみた
2025年7月16日に「Xperia 1 VII」で一部製造ロットで基板が故障する場合の対処について、海外の様子も調べてみた。
・Xperia 1 VII 製品交換対応プログラムについて、国内と海外の動向を調べてみた。おそらく日本最優先で交換対応を進めている模様。
国内Xperia 1 VII 販売再開を予告!最大3万円相当プレゼントキャンペーンの対応について
「Xperia 1 VII 発売記念 最大30,000円相当プレゼントキャンペーン」について、製品交換対応にともなう追加の対応を発表。
すでに応募済みであればキャンペーン申込時の電話番号にSMSで特典の受け取りを案内するため、交換端末での再応募の必要はない。
また応募時に登録した電話番号でSMSを受け取れない場合は、キャンペーン事務局に連絡をするように案内。
購入期間内に予約購入などでXperia 1 VIIを購入したユーザーについては、端末の到着が応募期間外になった場合でも端末到着後一定期間 応募を受け付けるとしている。
キャンペーンに追記された内容の最後には、「期間等につきましては販売再開後にこちらのページでご案内致します。」と記載されており、キャンペーン期間内である9月1日までに販売再開を実施する予定であることがわかる。
・国内Xperia 1 VII 販売再開を予告!最大3万円相当プレゼントキャンペーンは再応募の必要なし、端末が到着していない場合も応募期間延長を案内予定。
SIMフリーモデル「Xperia 1 VI (XQ-EC44)」残すところあと2モデル
ソニーストアでは、SIMフリーモデル「Xperia 1 VI(XQ-EC44)」納期情報が更新。
長らく入荷待ちのまま購入できなかったモデルが、改めて入荷終了となり販売が終了している。
全10モデルあった「Xperia 1 VI(XQ-EC44)」は、現在RAM 12GB/ROM 512GBモデルのブラック・カーキグリーンの2モデルのみ購入できる状態となっている。
・SIMフリーモデル「Xperia 1 VI (XQ-EC44)」残すところあと2モデル。「RAM 12GB/ROM 512GB」ブラック・カーキグリーンをソニーストアで販売中。
その他、Xperia 1 VとXperia 5 Vの販売が終了。
Qualcomm社製「Snapdragon® 8 Gen 2 Mobile Platform」を搭載したモデルは、カメラ用アクセサリーとして販売されている5G対応ポータブルデータトランスミッター「PDT-FP1」を残すのみ。
---------------------
●約10年ぶりに新型現る!有効約6100万画素フルサイズサイバーショット「RX1R III」
ソニーは、約10年ぶりの新型レンズ一体型コンパクトカメラの最上位機種「RX1R III」(DSC-RX1RM3)を発表!
レンズ一体型コンパクトカメラの最上位機種として、有効約6100万画素のフルサイズ裏面照射型Exmor R™(エクスモアアール) CMOSイメージセンサーと最新の画像処理エンジンBIONZ XR™(ビオンズエックスアール)、AIプロセッシングユニットを搭載。
ZEISS® ゾナーT* 35mm F2の大口径レンズを備え、美しいぼけ表現や豊かな階調性能とフルサイズならではの高画質で被写体を捉える。
市場推定価格は、660,000円(税込)前後。
発売日は2025年8月8日(金)。ソニーストアでは、2025年7月23日(水) 10時より予約を開始する。
ソニーストアで、「RX1R III」を実際に触ってきたので、その感動をお届けするよ!
---------------------
●VAIO、8Kブラビア、FGOコラボ、WF-1000XM4イヤホン単体 ソニーストア販売情報
7月22日(火)10時から“定番”PC「VAIO F16・F14」2025年 Core 7搭載モデル、ソニーストアで販売開始
VAIO㈱から新発売した厳選機能の“定番”PC「VAIO F16・F14」2025年モデル。
発表時には受注開始未定として購入することができなかったインテル® Core™ 7 プロセッサー 150U搭載モデルの受注を、2025年7月22日(火)より開始。
受注開始日時は、2025年7月22日(火)10:00 から。
現在VAIO F14・F16 発売記念10%OFFキャンペーンも開始しており、お得に購入することができる。
ソニーの8Kブラビアが終了!? 8K液晶テレビ85型「KJ-85Z9H」が出荷完了により88万円(税込)に値下げ
8K液晶テレビZ9H「KJ-85Z9H」【85型】について、メーカー出荷完了によりソニーストアで値下げが行われた。
2020年に発売された8KブラビアZ9Hは、何度からの値下げを経てついに販売終了間近となっている。
8K BRAVIA
8K液晶テレビZ9H「KJ-85Z9H」【85型】
ソニーストア販売価格:1,100,000円(税込)⇒880,000円(税込)
Z9Hは、2020年発売時220万円、2022年に165万円(-55万円)、2023年に110万円(-55万円)、そして今回88万円(-22万円)となり当初から考えると価格が40%下がったことになる。
ソニーストア割引クーポン(10%OFF)など手持ちのクーポンや提携カード決済(3%OFF)を駆使すれば、さらにより安く購入できる。
My SONY IDでサインインして自分のクーポンをチェックしてみよう。
実売価格は80万円を切る価格となり、現在フラグシップモデルとして販売されているBRAVIA 9「K-85XR90」【85型】よりも安く購入できる。
・ソニーの8Kブラビアが終了!? 8K液晶テレビ85型「KJ-85Z9H」が出荷完了により88万円(税込)に値下げ。発売当時は220万円。
『Fate/Grand Order』(FGO) ソニーストア限定コラボレーションモデル販売開始
ソニーストアとスマートフォン向けロールプレイングゲーム『Fate/Grand Order』 コラボレーションモデルの詳細が発表。
対象となるモデルは、ヘッドホン「WH-CH720N」とウォークマン「NW-A306」。
デザインについては、ヘッドホンはカルデアの紋章と各クラスの刻印、ウォークマンは各クラスの刻印が施される。
特典として、ソニーストア限定オリジナルステッカー(非売品)、限定オリジナル壁紙をプレゼント。
さらに、ソニーストア直営店(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)にて店頭体験イベントを実施。
7月14日(月)より商品の展示を開始、8月上旬頃より先着でソニーストア限定オリジナルステッカー(非売品)をプレゼントする。
ソニー中国では、スマートフォン向けロールプレイングゲーム『Fate/Grand Order』とのコラボレーションについて、7月18日に壁紙追加が行われた。
今回、ジャンヌ・ダルク・オルタの壁紙が追加された。
・ソニーストア中国 × FGO「Fate/Grand Order」コラボレーション、ジャンヌ・ダルク・オルタのコラボ壁紙が追加。8月にはエルキドゥ、ギルガメッシュが追加予定。
完全ワイヤレスイヤホン「WF-1000XM4」両側イヤホンを単体で購入可能に。
ソニーストアでは、ソニー製品に同梱されるリモコン、ACアダプター、完全ワイヤレスヘッドセット用の充電ケースや、大型レンズ用の三脚座、カメラのバッテリー蓋、XperiaのSIMトレー などの本体付属品を購入できる。
2025年7月現在で情報が更新されて、新たに完全ワイヤレスイヤホンWF-1000XM4のイヤホン本体の注文が可能になっている。
手順としてはメールで問い合わせをする必要があるのものの、入手が難しいと思われていた付属パーツ類を手に入れやすくなる。
・完全ワイヤレスイヤホン「WF-1000XM4」両側イヤホンを単体で購入可能に。ソニーストア「付属品の購入」ページ更新。
---------------------
●新型PS5発売時期、30周年製品再販 PlayStation関連ニュース
PS5 / PS5Pro新モデル(新型番)「CFI-2100 / CFI-7100」は11月以降登場?
今年登場する予定のPlayStation 5シリーズの通常モデル新型番「CFI-2100」、PS5Pro新型番「CFI-7100」について、現在判明している情報から発売時期を予想。
発売時期を考察するにあたり、参考になるのが10月に発売予定のPlayStation®5 “Ghost of Yōtei” ゴールド リミテッドエディション。
もしも「Ghost of Yōtei」限定本体に使用されているPS5のモデルが新型番「CFI-2100」であれば、10月には新型番が登場することになるけれどそうはならない様子。
PlayStation30周年記念モデル、一部再販が決定!
昨年2024年に発売された「PlayStation 30周年アニバーサリー リミテッドエディション」一部モデルの再販が決定した。
対象となるモデルは、以下の通り。
・PlayStation®5 デジタル・エディション 30周年アニバーサリー リミテッドエディション 特別セット
・DualSense ワイヤレスコントローラー 30周年アニバーサリー リミテッドエディション
・PlayStation Portal リモートプレーヤー 30周年アニバーサリー リミテッドエディション
予約開始は2025年7月23日(水)、販売開始は2025年9月9日(火)。
どの製品も人気のため予約段階で売り切れてしまい購入できなかったユーザーもかなり多かった。
ソニーストアでの販売があるかは現時点ではわからないけれど、予約開始に備えて準備しておこう。
-------------------
ソニーストアでご購入
ソニーストア (web)でご購入のさいに、以下バナーを経由してお買い上げいただくことで、当店の実績となります。
ソニーストア 直営店舗でご購入の場合
※ソニーストア直営店(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)にて購入のさいに、
スタイリストさんにショップコード「2024001」を伝えていただくと当店の実績となります。
ご購入される方はよろしければ是非ともお願い致します。