Xperia2025年新製品 Xperia 1 VII (仮) 発表動画の長さは、28分11秒。今までのXperiaシリーズのなかで2番目に長い時間。Xperia 10 VII(仮) も同時に発表されるかも?
日本時間2025年5月13日(火)11時に発表される、Xperia新モデル。
事前情報としてフラグシップモデルであるXperia 1シリーズを意味する”Next ONE is Coming”という言葉が使われていることから、Xperia 1 VII(仮)である可能性が高い。
動画による新製品発表会も予定されておりXperia公式YouTubeチャンネルには、プレミア公開が準備されている。
その発表会動画の時間が28分11秒ということがわかった。
発表会の動画としては比較的長く、予告されてはいないもののミッドレンジモデルのXperia 10 VII(仮)も同時に登場する可能性もある。
・Xperia(TM) スマートフォン(SIMフリー) | ソニー
----------------------------
目次
●発表動画は28分11秒。歴代2位の動画時間
Xperia公式YouTubeチャンネルで準備されているプレミア動画。
例年、Xperia 1シリーズとともにXperia 10シリーズを同時に発表している。
さらに、今回の発表される時間についても、今までは夕方の16時からだったものから、今回は午前11時と早い時間にあるため一般的にリアルタイムに視聴するのは難しいと思われる。
そこで調べてみると、今回の発表動画の時間は28分11秒ということが分かった。
プレミア公開のため、2分程度の待機時間を含めると13日(火)の11時~11時半まで予定を空けておけばリアルタイム視聴できる。
早めのお昼休憩をとることが出来れば、視聴できてかつ詳細情報を最速で知ることができるはず。
また、新製品発表の動画時間について、歴代のXperiaシリーズについても長さをチェックしてみた。
Xperia2025年新製品発表:28分11秒
Xperia 1 VI & 10 VI発表:26分37秒
Xperia 5 V 2023年秋発表:11分09秒
Xperia 1 V & 10 V発表:20分53秒
Xperia 5 IV 2022年秋発表:11分36秒
Xperia 1 IV & 10 IV発表:28分32秒
発表動画時間を比較してみると、Xperia 1 IV & 10 IV発表時間28分32秒に次ぐ28分11秒という2番目の長さ。
Xperia 5シリーズについては、既に性能面をXperia 1シリーズで説明されているため、動画時間は短い。
動画時間が性能につながるわけではないものの、動画が長いということはそれだけ説明すべき内容が多いという事になる。
特に今回の新型Xperiaは、ソニーの各カテゴリーのフラグシップモデルををサムネイルに採用している。
α1 II「ILCE-1M2」 | BRAVIA 9(Mini LED) | NW-WM1ZM2 |
![]() |
![]() |
![]() |
サムネイルに使用されている製品をチェックしてみると、カメラは最新のフラッグシップモデルであるα1 II「ILCE-1M2」(約99万円)、ディスプレイは、4KテレビのBRAVIA 9(66万~110万円)、ポータブルオーディオプレーヤーは、フラッグシップウォークマンNW-WM1ZM2(約44万円)となっている。
さすがにこれらの機能や性能が新型Xperiaの中に備わるわけではないとしても、ソニーの持つプロダクツの技術が注ぎ込まれるということは、従来モデルからのさらなる強化が期待できる。
昨年のフラグシップモデルXperia 1 VI | 昨年のミッドレンジモデルXperia 10 VI |
![]() |
![]() |
また、例年通りであればフラグシップモデルと同時にミッドレンジモデルのXperia 10 VII(仮)も同時に発表される可能性がある。
それこそ逆にミッドレンジモデルが発表されないとすれば、フラグシップモデルだけで約30分にもわたる動画解説するという事にもなる。
いずれにしても、5月13日(火)11時の発表を楽しみに待とう。
--------------------
●Xperia ソニーストア限定『スター・ウォーズ』モデル
Xperia 1 VII(仮)やXperia 10 VII(仮)のような新製品とのコラボモデルなのかはわからないけれど、時期的に新製品に関連したモデルである可能性は高い。
・ソニーストア限定『スター・ウォーズ』モデル | Xperia(TM) スマートフォン(SIMフリー) | ソニー
----------------------------
●Xperia 15周年 ファン感謝イベントは、5月15日(木)開催
![]() |
Xperia 15周年 ファン感謝イベントは、2025年5月15日(木)に当選者限定で開催される。
日時
2025年5月15日(木)19:00 – 21:30 ※受付開始18:30
会場
TRUNK BY SHOTO GALLERY
東京都渋谷区松濤1丁目5−4
渋谷駅より徒歩5分
招待人数
70名(締切済み)
----------------------------
●ソニーストア Xperia SIMフリーモデル
Xperia 1 VI(XQ-EC44)
ソニーストア販売価格:
12GB/256GBモデル:189,200円(税込)⇒179,300円(税込)(-9,900円)
12GB/512GBモデル:204,600円(税込)⇒ 189,200円(税込)(-15,400円)
16GB/512GBモデル:218,900円(税込)
カラー:ブラック、プラチナシルバー、カーキグリーン、スカーレット
スペック:Snapdragon 8 Gen 3、メモリ12GB~16GB、ストレージ256GB~512GB、デュアルSIM対応
16GBモデルはブラック、カーキグリーンのみ
・ソニー フラッグシップスマートフォン「Xperia 1 VI 」のことがわかる記事まとめ。実機レビュー、モデル比較、検証や設定チップスなど。
Xperia 10 VI(XQ-ES44)
ソニーストア販売価格:69,300円(税込)⇒64,900円(税込)(-4,400円)
カラー:ブルー、ブラック、ホワイト
スペック:Snapdragon 6 Gen 1、メモリ6GB、ストレージ128GB、デュアルSIM対応
・「Xperia 10 VI(XQ-ES44)」SIMフリーモデル 実機レビュー。Snapdragon 6 Gen 1 を搭載してバランス良いミッドレンジスマートフォンに進化。
ソニーストアで購入
ソニーストア (web)でご購入のさいに、以下バナーを経由してお買い上げいただくことで、当店の実績となります。
ソニーストア 直営店舗でご購入の場合
※ソニーストア直営店(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)にて購入のさいに、
スタイリストさんにショップコード「2024001」を伝えていただくと当店の実績となります。
ご購入される方はよろしければ是非ともお願い致します。