「α SPECIAL EVENT 2023」で α9 III を触ってきたレビュー(その1)高速回転するファンを α9III、α1、α7RV、α7 IV の4機種で、静止画・動画を撮影比較してみた。
ソニーは、フルサイズミラーレス一眼カメラα発売から10周年という事で2023年11月8日(水)と、11月9日(木)の2日間、横浜「ぴあアリーナMM」で「α SPECIAL EVENT 2023」を開催。
直前まで全く内容は明かされなかったけれど、イベント前日深夜に最高120コマ/秒対応のグローバルシャッターに対応したデジタル一眼カメラα9 IIIと、焦点距離300mm F値2.8の大口径望遠レンズGマスター™ FE 300mm F2.8 GM OSS「SEL300F28GM」を発表。
このあまりにもセンセーショナルな2モデルを手に取って体感できることとなった。
・世界初グローバルシャッター方式のフルサイズイメージセンサー搭載ミラーレス一眼カメラ『α9 III』発売 | ニュースリリース | ソニー
・躍動感ある瞬間を切り取る 世界最軽量望遠単焦点レンズGマスター『FE 300mm F2.8 GM OSS』発売 | ニュースリリース | ソニー
・α9 III | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー
・VG-C5 | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー
・FE 300mm F2.8 GM OSS | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー
・α SPECIAL EVENT 2023 | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー
・デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー
---------------------
目次
●グローバルシャッター方式フルサイズイメージセンサー世界初搭載 α9 III「ILCE-9M3」
デジタル一眼カメラα9 IIIのびっくり驚きポイントは、世界初のグローバルシャッター方式フルサイズイメージセンサーを搭載したこと!
電子シャッターの凄さは、遡ること2017年5月に発売されたα9。
ブラックアウトがなく連写中もずっと被写体を目で追い続けられること、高速撮影が可能になること、物理的なシャッター振動がないからこそのサイレント撮影に加えて些細なブレも排除。
それまでのカメラの今までの常識をひっくりかえしてきたまさにゲームチェンジャーだった。
・ソニーストアでデジタル一眼カメラ”α9”の実機を触ってきたよ。(ファインダー見え続けながらの高速連写と高速AFと食いつきっぷりはマジで凄かった編)
画像は wikipedia より引用 |
α9以降に出てくるαシリーズ含め各社ともに電子シャッターを載せてきたわけだけれども。
電子シャッターも完璧ではなくて、今までの電子シャッターを搭載するカメラほぼ全てが画像の撮像面上部の画素から順に読み出すというローリングシャッター方式がゆえに、高速な動体を撮影すると歪みが発生するという弱点があった。
例えばわかりやいところで言えば、高速回転するプロペラや、ゴルフクラブを振ったシャルトが曲がって映し出されているというアレ。
本来の形とは全く違うほどに歪んでしまうので、こういうシーンに限ってはメカシャッターと使い分けるというのが現状だった。
そして今回発表されたα9 IIIの電子シャッターは、ローリングシャッター方式ではなくて、グローバルシャッター方式を採用。
シグローバルシャッター方式は、シンプルにセンサーの全画素を同時に露光・読み出してしまうので、読み込みのズレというものがない。
ということは、高速で動く被写体でも動体の歪みが無く見たままの撮影ができるということになる。
---------------------
●α9 IIIのグローバルシャッター方式の威力を確かめたい!
前置きが長くなってしまったけれど、深夜にα9 IIIが発表されて、グローバルシャッター方式が採用されていると聞いてもう驚き!
いやいや少し前からグローバルシャッターが搭載されたαが出てきたら凄いよねという噂のようなふんわりとしたものはあったけれど、あくまでも期待的なものでまだ先の話なのかな?くらいのいな期待値はちょっと前からあったけれど、本当に出てくると本気でビックリしちゃったのである。
何の事前情報もないまま「α SPECIAL EVENT 2023」に行くことを決めていたけれど、やっぱり行くという判断は間違っていなかった。
さて、会場の横浜「ぴあアリーナMM」に到着してプレゼンを聞い後、各所にソニーの意図したシーンの撮影コーナーが設置してあったのだけど、真っ先に試してみたかったのが、高速な被写体が本当に歪まないのか?というただ一点。
持参した小型ファンをテーブルに置いてα9 IIIで撮影してみた。
α9III +SEL50F12GM |
どうしてもやりたかった、高速回転するファンの羽根形状がどうなっているか?
撮った映像はコレ。
ただし、本来であればセンサー全体にプロペラを映し出してのシチュエーションのほうがよりわかりやすかったはずだけれど、ハンズオンの一瞬の合間に試さないといけないこともあって、撮ったファンの画像は小さくなってしまった。
結果としては、センサーの一部でもわかるものだった。
ファンの部分を拡大 |
焦点距離:50mm
絞り値:F1.2
シャッタースピード:1/8000秒
ISO感度:ISO12800
シャッタースピード1/8000秒で撮影した画像のファンを拡大してみると、確かに羽根の形が歪んでいない!
はっきりと羽根のカタチが見て取れる。
補足すると、「ぴあアリーナMM」の会場は全体的に暗い中でシャッタースピードを高速にしていることもあって感度ノイズは目立っている。
それを除外しても歪みがないというポイントについてはわかりやすい。
もしかすると上の画像を見ても凄さがちっともわからないかもしれない。
ということで、α7 IV、α7R V、α1でも同じようなシチュエーションで撮影してみた。
先程とほぼ同じ大きさにファンが映る距離にして撮影。
まず、α7 IV、α7R Vでは、メカシャッターと電子シャッターの両方で、上限となる1/8000で撮ってみた。
以下の画像は、ファンの部分を拡大したもの。
α7 IV
メカシャッター | ローリングシャッター方式電子シャッター |
α7R V
メカシャッター | 電子シャッター |
メカシャッターでは発生していない歪みが、電子シャッターではファンの羽根が異常な形となって現れている。
これが、ローリングシャッター方式の電子シャッターでは”高速移動する被写体を撮影が苦手”という弱点。
センサーの一部ですらこれだけ影響がでるため、画面全体で撮影すればその影響はもっと大きくなるものと思われる。
α1
1/16000 | 1/8000 |
α1については電子シャッターでスキャン速度を高速にして歪みを少なくする「アンチディストーションシャッター」を備えていて、結構これが凄い。
α7 IV、α7R Vと同条件の1/8000秒で撮った画像を見ると、歪みは見てとれるもののその見え方はかなり抑えられている事がわかる。
さらに電子シャッターでメカシャッターの限界を軽くこえる最高1/32000秒のシャッタースピードで撮影できる。
例えば、1/16000秒で撮った画像をみると、さらに歪みが抑えられて元の形状をできる限り残している。
さすがフラッグシップモデルというべきか。
---------------------
●α9 IIIのグローバルシャッター方式の威力を動画でも確認する。
動画撮影についてもα9 III、α7 IV、α7R V、α1の4機種で、高速で回転するファンの撮影テストをしてみた。
シャッタースピードは1/8000秒で統一。
α7 IVとα7R Vは、動画撮影においても明らかな羽根の歪みが確認できる。
静止画では健闘していたα1ですらも、動画になるとさすがに羽根が歪んでしまっている動きががみてとれる。
それに対して凄いのはα9 III。
羽根の一枚一枚がしっかりと形状を保ったままクルクルと回転しているのがはっきりとわかる。
静止画でも動画でも「ゼロディストーション」(歪みなし)になっている事が確認できてスッキリ!
α9の電子シャッター凄いよ!から始まってから今に至るまで、電子シャッターの弱点と言われていた歪みやフリッカーを、グローバルシャッター方式になることで克服してしまった。
これは凄いぜ!
ということで改めて次回、「α SPECIAL EVENT 2023」会場で各コーナーで撮影してみたレビューに続く。
「α SPECIAL EVENT 2023」で α9 III を触ってきた。(その2)
バットがボールを捉える瞬間、実践さながらのバトミントンのラリー、水辺のフラッシュ撮影で、α9IIIの性能を知る。
<最終ファームになったα9IIIを触ってきたレビュー>
・最高120コマ/秒撮影の α9 III「ILCE-9M3」をソニーストアで検証!連続撮影持続時間やバッファ切れ後のメモリーカードへの書き込み時間、実用的な連写スピードを確認してみた。
・α9 III「ILCE-9M3」の最大1秒シャッター前の画像を記録できる「プリ撮影機能」をソニーストアで検証!重要になるのは撮影シーンに応じて、「記録時間、撮影速度、ファイル形式」のチョイス。
---------------------
●これまで捉えることのできなかった世界が撮れるα9 III「ILCE-9M3」
デジタル一眼カメラα9 III「ILCE-9M3」は、世界初グローバルシャッター方式のフルサイズイメージセンサーを搭載したカメラ。
日本では、市場推定価格 880,000円(税込)前後、2024年1月26日(金)に発売、2023年11月16日(木)10時〜より予約を開始する。
デジタル一眼カメラα9 III「ILCE-9M3」の特徴は、世界初グローバルシャッター方式フルサイズイメージセンサーによる圧倒的な最高約120コマ/秒 AF/AE追従 ブラックアウトフリー連続撮影と、ローリングシャッターで発生していた歪みをゼロにする「ゼロディストーション」、最速シャッタースピード1/80000秒(連続撮影時は1/16000秒)を搭載している点。
それだけではなく、グローバルシャッターの力を最大限利用できるように画像処理エンジンBIONZ XRやAIプロセッシングユニットによる高速・高精度な処理で補助。
最新モデルらしい最新機能とインターフェースを搭載して、実使用面での使い勝手もよく考えられいる。
・α9 III | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー
●長期保証<3年ベーシック>付
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF
α9 III対応 縦位置グリップ「VG-C5」
メーカー希望小売価格:55,000円(税込)前後
予約開始日:2023年11月16日(木)10時〜
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF
●長期保証<3年ベーシック>付
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF
---------------------
●デジタル一眼カメラαシリーズラインアップ
デジタル一眼カメラα7C II「ILCE-7CM2」 ボディのみ カラーバリエーション:ブラック、シルバー |
|
●長期保証<3年ベーシック>付
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF
デジタル一眼カメラα7CR「ILCE-7CR」 ボディのみ カラーバリエーション:ブラック、シルバー |
|
●長期保証<3年ベーシック>付
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF
デジタル一眼カメラα7R V ボディ「 ILCE-7RM5」
ソニーストア販売価格:555,500円(税込)
・有効約6100万画素フルサイズセンサー&BIONZ XR搭載 α高画素機 新モデル「α7R V」(ILCE-7RM5)、2022年11月25日(金)発売。市場推定価格、560,000円(税込)前後。4軸チルトや8段ボディ内手ブレ補正、AIプロセッシングユニットなど新要素満載。
・α7Rシリーズ 第5世代モデル「α7R V」と、気になるαシリーズ(α7R IV、α7 IV、α1、α7S III)の仕様を比較!AIプロセッシングユニットや8段ボディ内手ブレ補正、4軸チルトなど「α7R V」だけが持つ最新機能の魅力が突出。
・デジタル一眼カメラ「α7R V」の付属品は何が入ってる?日本のソニーストアでは記載されていない付属品情報を海外公式サイトで確認。他、おすすめアクセサリー。
・α7Rシリーズ 第5世代モデル「α7R V」で劇的に進化したオートフォーカス。人物、動物、鳥、昆虫、車/列車、飛行機それぞれのシーンで検出っぷりがスゴイ。
・「α7R V」(ILCE-7RM5)予約販売開始!一緒に組み合わせたいレンズやアクセサリー。ボティ単体よりもさらに効果的に協調制御できる厳選された4つのレンズ。
・α7Rシリーズ 第5世代モデル「α7R V」は、連写持続時間とデータ書込時間が劇的に高速化!改善のカギは「画像処理エンジンBIONZ XR」と「高速メモリーカードスロット」。
デジタル一眼カメラ α7 IV 「ILCE-7M4」
ソニーストア販売価格:
●長期保証<3年ベーシック>付
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF
・「α7 IV」( ILCE-7M4 )は、「α7 III」からどれほど進化したのか?仕様を比較。α9ベースのスタンダードモデルと、α1ベースのスタンダードモデルとの違い。
・フルサイズミラーレス一眼カメラ α7 IV ( ILCE-7M4 )の熱耐性能について、海外のソニー公式ページから調べてみる。α7 IV、α7SIII、FX3、α1の動画連続撮影比較。
・フルサイズミラーレス一眼カメラ α7 IV ( ILCE-7M4 )の新機能「フォーカスブリージング補正」と、その対象レンズについて確認してみる。
・「α7 IV」( ILCE-7M4 )は本体内ソフトウェアアップデートが可能!? メモリーカード内に保存したファームウェアデータを使って実行できる様子。PCいらずで、スマートフォンやタブレットだけでもアップデートできる可能性。
デジタル一眼カメラ α1 「ILCE-1」
ソニーストア販売価格:
●長期保証<3年ベーシック>付
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF
・進化するプロの創造性に最先端技術で応える フルサイズミラーレス一眼カメラ 『α1』 発売 | プレスリリース | ソニー
・α1 | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー
・ソニーのフラッグシップ、フルサイズミラーレス一眼カメラ「α1 ( ILCE-1 )」登場(前編)。α7R IVに迫る高解像度と、α9IIを遥かに凌ぐスピード性能。
・ソニーのフラッグシップ、フルサイズミラーレス一眼カメラ「α1 ( ILCE-1 )」登場(後編)。信頼性やアウトプットも大幅に改良、あらゆるレスポンスを重視したワークフロー。
-----------------------------
●「αあんしんプログラム」のレンズ長期保証優待を上手に利用しよう。
●αあんしんプログラム
αオーナー向けの「あんしん・快適な」サービス
「レンズ長期保証優待」、「αメンテナンス最大50%OFF」、「下取りサービス増額
レンズ長期保証3年〈ワイド〉無料 / 5年〈ワイド〉50%OFF
故障の保証「長期保証<ベーシック>」に加えて、破損・水ぬれ・火災の保証まで広範囲に対応する「長期保証」の手厚いサービス。
αあんしんプログラム会員であれば、何本買ってもレンズが通常有料となる「レンズ長期保証3年<ワイド>」と「レンズ長期保証
また、「レンズ長期保証5年<ワイド>」も50%OFFになる。
注意点として、ソニーストアで新規レンズ購入時に専用ページで購入手続きとなるため、あらかじめ『αあんしんプログラム』に先に入会しておく必要がある。
-----------------------------
●オトクなその他のソニーストアキャンペーン
残価設定クレジットの分割手数料が、通常1%を【0%】。
デジタルスチルカメラの返却するときの買取予定価格を「残価額」として、「残価額」を差し引いた金額から24カ月の分割払いで支払う。
こうすることでまるごとクレジットにした場合よりも月々の支払いが抑えられるのが特徴。
ソニーストアでは、オンラインでもソニーストア直営店でも利用できる「ソニーストア下取りサービス」。
ソニー製デジタルスチルカメラ全モデル、他社製デジタルカメラやレンズを最終査定価格にプラス増額して買い取り。
-----------------------------
●はじめてソニーストアを利用するときも先にMy Sony ID登録しよう
まだ一度もソニーストアを利用したことがないという場合でも、My Sony IDを新規登録すると、すぐに利用できるソニーストア割引クーポン(10%OFF)をもらうこともできる。
その後、お買い物条件に応じて年に2回オイシイクーポンがもらえるので、ぜひ利用しよう。
---------------------
●ソニーストア 直営店舗(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)
※ソニーストア直営店(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)にて購入の際、ショップコード「2024001」を伝えていただくと当店の実績となります。
ご購入される方はよろしければ是非ともお願い致します。
ソニーショールーム / ソニーストア 銀座
街の中心にある銀座四丁目交差点に面したGINZA PLACE(銀座プレイス)4階~6階。
東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」A4出口直結
営業時間:11:00~19:00
ソニーストア 札幌
moyuk SAPPORO 3階
さっぽろ地下街ポールタウン直結
地下鉄「大通駅」から徒歩3分、「すすきの駅」から徒歩5分
札幌市電「狸小路停留所」から徒歩1分
営業時間:11:00~19:00
ソニーストア 名古屋
名古屋市中区錦3丁目24-17 日本生命栄ビル 3階
営業時間:11:00~19:00
ソニーストア 大阪
大阪駅/梅田駅から徒歩5分程度。ハービスエント4階
営業時間:11:00~20:00
ソニーストア 福岡天神
西鉄福岡(天神)駅南口から徒歩5分。
営業時間:11:00~19:00