ソニーが基本的に好き!

「α SPECIAL EVENT 2023」で α9 III を触ってきた。(その2)バットがボールを捉える瞬間、実践さながらのバトミントンのラリー、水辺のフラッシュ撮影で、α9IIIの性能を知る。

「α SPECIAL EVENT 2023」で α9 III を触ってきたレビュー(その1)高速回転するファンを α9III、α1、α7RV、α7 IV の4機種で、静止画・動画を撮影比較してみた。
の続き。

ソニーは、フルサイズミラーレス一眼カメラα発売から10周年という事で2023年11月8日(水)と、11月9日(木)の2日間、横浜「ぴあアリーナMM」でα SPECIAL EVENT 2023を開催。

最高120コマ/秒対応のグローバルシャッターに対応したデジタル一眼カメラα9 IIIと、焦点距離300mm F値2.8の大口径望遠レンズGマスター™ FE 300mm F2.8 GM OSS「SEL300F28GM」を手に取って体感してきた。

・世界初グローバルシャッター方式のフルサイズイメージセンサー搭載ミラーレス一眼カメラ『α9 III』発売 | ニュースリリース | ソニー
・躍動感ある瞬間を切り取る 世界最軽量望遠単焦点レンズGマスター『FE 300mm F2.8 GM OSS』発売 | ニュースリリース | ソニー

・α9 III | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー
・VG-C5 | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー
・FE 300mm F2.8 GM OSS | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー

・α SPECIAL EVENT 2023 | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー
・デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー

---------------------

●α9 IIIのグローバルシャッター方式の威力を確かめたい!

横浜「ぴあアリーナMM」の広い会場で試せたのは、の性能を発揮できるであろう「バッティング撮影コーナー」、「バトミントン撮影コーナー」、「フラッシュ撮影コーナー」、「望遠撮影コーナー」の4つ。

バットがボールを捉える一瞬を試す「バッティング撮影コーナー」

   

野球のバッティングシーンを被写体にして、α9 IIIで連続撮影する「バッティング撮影コーナー」。

一般開放時間枠よりも前の「プロサポート会員向け時間枠」に入らせてもらったため、自前のメモリーカードを入れて撮影することができた。

もはや超スピード撮影でバッファに貯まったデータをメモリーカードへの書き込みがボトルネックになるのは間違いないので、α9 IIIの高速連写にはSDカードじゃなくてCFexpress Type Aカード一択と言える。

周囲を見回すと、恐ろしい事にもうほぼ体験している人たちの大半がCFexpress Type Aカード持ちだった。

焦点距離:70mm
絞り値:F2.8
シャッタースピード:1/8000秒
ISO感度:ISO4000

 

実際に、ボールを振り抜く様をα9 IIIで連続撮影。

シャッターを押して連写しても被写体が見え続けるブラックアウトフリーはすでに α9IIα1で周知の事実として、強烈なのは最大120コマ/秒の連続撮影。

α9IIでは最高約20コマ/秒だったことを考えれば、その6倍の時間の密度で高速連写することで、バッドがボールにあたるインパクトの瞬間もより確実に残すことができるという事になる。

<補足>
α9 IIIは、バッファメモリーの大容量化やシステムの高速化で、30コマ/秒連写でJPEG(ファイン)約390枚、120コマ/秒連写でJPEG(ファイン)約192枚の連写持続できる。

すでに最大120コマ/秒だけでも凄い事なんだけれど、もう一つ新しい機能が「プリ撮影」

シャッターボタンを半押していて全押しして撮影したとき、シャッターを押す前の瞬間を最大1秒前まで遡って記録している。

この機能にいつも頼るわけにはいかないとしても、万が一にも一瞬シャッターを押すのが遅れた!という場合でも遡って記録されているとすれば、高速な被写体撮影に対してこれほど心強いことはない。

撮影体験のときに、バットを構えたあたりからシャッターを半押しして、振り始めてシャッターを全押ししてみた。

実験のためにわざと遅らせて撮るというのも難しいというか、遅らせすぎてミスっても怖いので本当に「プリ撮影」の効果だったのか記憶が定かではない。

間に合っているならそれはそれで良かったとして、連写した写真を見返してみると、見事にボールをバットが捉えている。

少しアップにしてみるとわかるけれど、バットに当たったボールがグニュっと潰れている描写までバッチリ!

ただこれが物凄いスイングの早いプロ野球選手とかになると120コマ/秒でも捉えられるかどうかはわからないという実情があるとしても。

けれど歩留まりという意味では、「プリ撮影」も合わせて相当にチャンスは跳ね上がるんじゃないかと思える。

 

実際のスポーツシーンさながらの「バトミントン撮影」コーナー

「バトミントン撮影コーナー」は、実際にコートでバトミントンのラリーをしている選手の様子を撮影できる。

バッティング撮影は被写体が逃げないのでα9 III最高約120コマ/秒の威力はわかりやすかったけれど、実際の撮影になるとそんなに甘いものではない。

そこで、実際の試合を想定した撮影ができるのがこのコーナー。

レンズはいろいろ好みで選べるようになっていて、今回はFE 70-200mm F2.8 GM OSS II「SEL70200GM2」を装着してみた。

そもそも、最高約120コマ/秒というフレーズだけが独り歩きしそうになるけれど、ずーっと超高速連写を続けられるわけじゃない。

メモリーカードに書き込む前に、本体内にあるバッファメモリーの中で可能になっているという事。

バッファがいっぱいになった後は、メモリーカードへの書き込みスピードに順ずることになるから、当然ながら大量の写真の書き込みが間に合わずに連写スピードは落ちる。

息切れせずに撮影可能な連続撮影可能枚数というのは公称として明らかになっているのでわかりやすい。

JPEG Lサイズ エクストラファイン: 192枚
JPEG Lサイズ ファイン: 192枚
JPEG Lサイズ スタンダード: 192枚
RAW: 192枚
RAW+JPEG: 192枚
RAW (ロスレス圧縮): 96枚
RAW (ロスレス圧縮)+JPEG: 96枚
RAW (非圧縮): 96枚
RAW (非圧縮)+JPEG: 96枚

設定によっては、1秒も最高約120コマ/秒を維持できないという事を知っておく必要がある。

じゃあどうやって活かすの?という時の必殺技みたいなものが備わっている。

α9 IIIのグリップの奥、マウント部の横あたりに新設されたカスタムボタン(C5)

ちょうど握り込んだ人差し指か中指あたりでグッと押し込める。

このボタンを押した時に、一時的に連続撮影速度を変えて撮影できる連写速度ブーストという機能が使える。

連写速度ブーストというのは、例えば通常撮影時には連写を60コマ/秒や30コマ/秒としておいて、今だ!という瞬間にC5ボタンを押すことで120/秒の高速連写で撮影できるというまさにブースト機能。

なるほど短時間でしか利用できないならそのチャンスを自分でコントロールして使おうという理にかなった使い方なのだなと。

α9 IIIFE 70-200mm F2.8 GM OSS II「SEL70200GM2」
焦点距離:84mm
絞り値:F2.8
シャッタースピード:1/16000秒
ISO感度:ISO3200

 

この1枚を見るといとも簡単に撮っているように見えて、この一瞬に前後あわせて200枚くらい撮っている。

たった数秒のシーンの中から一番良いと思う写真を選定するだけでもかなり辟易する作業で、早い動きの中の一瞬を切り取る難しさを痛感する。

もちろん一瞬の枚数が多ければ良いというわけでもなくて、最高約120コマ/秒で撮影するだけじゃなくて、ちゃんと最大120 回/秒という頻度で AF(オートフォーカス)とAE(露出)追従しているという事実が凄い。

イメージセンサーの撮像画面のほぼ全域(約95.6%)にわたって759点の位相差測距があるおかげで、隅っこのほうまでずっと追随し続けてくれる。

α9 IIIFE 300mm F2.8 GM OSS「SEL300F28GM」
焦点距離:300mm
絞り値:F2.8
シャッタースピード:1/10000秒
ISO感度:ISO3200

 

人間の目で見ているぶんには当たり前でも、カメラが動体に対しても高い精度で捕捉し続けるのがこれまた大変で、下手するとピン抜けして背景にフォーカスがあってしまって被写体がボケボケになったりしてしまう。 

そういった意味でも、α9 IIIにも備わったAIプロセッシングユニットの人の胴体や頭部を認識してくれるおかげで、「リアルタイム認識AF」で高精度で捉えてくれるのは超がつくほど頼りになる。

顔が見えていない後ろ姿だろうが、手前にネットがあってそのあたりを物凄い速さで移動しようが、選手をがっちり捉えてくれるからこそこういった写真が撮れる。

 

フラッシュ同調撮影を試す「フラッシュ撮影コーナー」

α9 IIIの「フラッシュ撮影コーナー」。

下に水を貼った浅いプールと背後に噴水がある水をつかったセットで、被写体であるモデルさんの動きのある様子を撮影できる。

α9 IIIは三脚に固定され、それぞれにレンズとフラッシュが備え付けてある。

従来だと、フラッシュの同調速度よりも速いスピードでシャッターを切ると、光量が下がってしまうというデメリットがあった。

けれど、グローバルシャッター方式イメージセンサーのα9 IIIは、対応するソニー製フラッシュHVL-F60RM2」、「HVL-F46RMと組み合わせることで、シャッタースピード1/80000秒(連続撮影時は1/16000秒)までの全速度でフラッシュを同調して撮影することができる。

高速シャッターでフラッシュ撮影を試せるよというもの。

α9 IIIFE 85mm F1.4 GM) 「SEL85F14GM」
焦点距離:85mm
絞り値:F1.8
シャッタースピード:1/2000秒
ISO感度:ISO800

 

モデルさんの動きがわりと緩やかなので、今思えばもっと水面を蹴って水しぶきを出しもらえばよかったと思いつつ。

クリップオンフラッシュ1灯で高速シャッターでフラッシュを使ってこれだけ被写体を明るく撮影できるので。水の動きや衣服がひらりと舞っているような一瞬を捉えた表現のある写真が撮れる。

ローリングシャッター方式のイメージセンサーの場合だと、他の人のフラッシュ光が自分の露光タイミングと重なると、画の上下に不自然な明暗差ができてしまう事がある。

これがいわゆるフラッシュバンドという現象で、そうしたシチュエーションでも全画素を同時に露光し読み出しするグローバルシャッター方式のイメージセンサーを搭載するα9 IIIの場合であればこれが発生しないという利点もある。

今回の撮影でもα9 IIIが横にズラっと並んでいて、自分を含め他の人たちもバンバンとフラッシュを焚いて撮影しているので、後で見返してみたところフラッシュバンドの現象が起きたような写真は特に見当たらなかった。

α9 IIIFE 24-70mm F2.8 GM II「SEL2470GM2」
焦点距離:58mm
絞り値:F2.8
シャッタースピード:1/2000秒
ISO感度:ISO6400

 

ちなみに、非対応のソニー製フラッシュの場合は、シャッタースピードが1/500秒より高速の場合は、ハイスピードシンクロ(HSS)による撮影になる。

α9 IIIは手動で閃光発光のタイミングの設定ができるので、露光タイミングと発光タイミングを調整することで閃光発光による撮影も可能。

そのため、ソニー製フラッシュが非対応だとしても、マニュアル調光で高速シャッター撮影する場合に、HSSよりも光量を稼げるので表現の幅が広げられるそう。

α9 IIIのISO感度は静止画撮影時でISO 250 – 25600 (拡張: 下限ISO 125、上限ISO 51200)

α9 IIは、電子シャッター時静止画 ISO100-25600 (拡張:下限ISO50)。

このISO250というところが正直気になってしまう要素の一つで、気にならないといえば嘘になる。

けれどこれだけの高速な被写体に特化した性能を持っている事がそれを補って余りあるのは間違いない。

 

---------------------

α9 IIIの化け物級に凄いところは、このグローバルシャッター方式有効約2460万画素メモリー内蔵フルサイズ積層型CMOSイメージセンサーExmor RS™にと、最新の画像処理エンジンBIONZ XRの掛け算。

最高約120コマ/秒 AF/AE追従 ブラックアウトフリー連続撮影や、ローリングシャッターで発生していた歪みをゼロにする「ゼロディストーション」、最速シャッタースピード1/80000秒(連続撮影時は1/16000秒)といった今まであったカメラの常識を一変させた事。

こうした超のつく高速な被写体を撮影するという事自体が稀なので、誰もが必要とするものではないかもしれない。

けれど、スポーツ撮影にはじまって、カーレースや航空ショー、野鳥撮影にいたるまで、超がつく高速な被写体を追いかけている人たちにとっては生命線でもあって、これほど待望のカメラはないんじゃないかと思える。

次回、焦点距離300mm F値2.8の大口径望遠レンズGマスター™ FE 300mm F2.8 GM OSS「SEL300F28GM」を装着した「望遠撮影コーナー」で撮影してみたレビューに続く。

 

<最終ファームになったα9IIIを触ってきたレビュー>

・最高120コマ/秒撮影の α9 III「ILCE-9M3」をソニーストアで検証!連続撮影持続時間やバッファ切れ後のメモリーカードへの書き込み時間、実用的な連写スピードを確認してみた。
・α9 III「ILCE-9M3」の最大1秒シャッター前の画像を記録できる「プリ撮影機能」をソニーストアで検証!重要になるのは撮影シーンに応じて、「記録時間、撮影速度、ファイル形式」のチョイス。

---------------------

●これまで捉えることのできなかった世界が撮れるα9 III「ILCE-9M3」

デジタル一眼カメラα9 III「ILCE-9M3」は、世界初グローバルシャッター方式のフルサイズイメージセンサーを搭載したカメラ。

日本では、市場推定価格 880,000円(税込)前後、2024年1月26日(金)に発売、2023年11月16日(木)10時〜より予約を開始する。

デジタル一眼カメラα9 III「ILCE-9M3」の特徴は、世界初グローバルシャッター方式フルサイズイメージセンサーによる圧倒的な最高約120コマ/秒 AF/AE追従 ブラックアウトフリー連続撮影と、ローリングシャッターで発生していた歪みをゼロにする「ゼロディストーション」、最速シャッタースピード1/80000秒(連続撮影時は1/16000秒)を搭載している点。

それだけではなく、グローバルシャッターの力を最大限利用できるように画像処理エンジンBIONZ XRAIプロセッシングユニットによる高速・高精度な処理で補助。

最新モデルらしい最新機能とインターフェースを搭載して、実使用面での使い勝手もよく考えられいる。

・α9 III | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー


デジタル一眼カメラα9 III「ILCE-9M3」
ソニーストア販売価格:880,000円(税込)
発売日:2024年1月26日(金)


α9 III対応 縦位置グリップ「VG-C5」
希望小売価格55,000円(税込)
ソニーストア販売価格:
51,700円(税込)
発売日:2024年1月26日(金)


FE 300mm F2.8 GM OSS「SEL300F28GM」

ソニーストア販売価格:935,000 円(税込)
発売日:2024年2月2日(金)

---------------------

●デジタル一眼カメラαシリーズラインアップ


デジタル一眼カメラα7C II「ILCE-7CM2」
ボディのみ
カラーバリエーション:ブラック、シルバー
ソニーストア販売価格:295,900円(税込)


デジタル一眼カメラα7C II「ILCE-7CM2L」
ズームレンズキットSEL2860付属
カラーバリエーション:ブラック、シルバー
ソニーストア販売価格:328,900円(税込)

●長期保証<3年ベーシック>付
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF


デジタル一眼カメラα7CR「ILCE-7CR」
ボディのみ
カラーバリエーション:ブラック、シルバー
ソニーストア販売価格:449,900円(税込)

 

●長期保証<3年ベーシック>付
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF


デジタル一眼カメラα7R V ボディ「 ILCE-7RM5」
ソニーストア販売価格:555,500円(税込)
●長期保証<3年ベーシック>付
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF

・有効約6100万画素フルサイズセンサー&BIONZ XR搭載 α高画素機 新モデル「α7R V」(ILCE-7RM5)、2022年11月25日(金)発売。市場推定価格、560,000円(税込)前後。4軸チルトや8段ボディ内手ブレ補正、AIプロセッシングユニットなど新要素満載。
・α7Rシリーズ 第5世代モデル「α7R V」と、気になるαシリーズ(α7R IV、α7 IV、α1、α7S III)の仕様を比較!AIプロセッシングユニットや8段ボディ内手ブレ補正、4軸チルトなど「α7R V」だけが持つ最新機能の魅力が突出。
・デジタル一眼カメラ「α7R V」の付属品は何が入ってる?日本のソニーストアでは記載されていない付属品情報を海外公式サイトで確認。他、おすすめアクセサリー。
・α7Rシリーズ 第5世代モデル「α7R V」で劇的に進化したオートフォーカス。人物、動物、鳥、昆虫、車/列車、飛行機それぞれのシーンで検出っぷりがスゴイ。
・「α7R V」(ILCE-7RM5)予約販売開始!一緒に組み合わせたいレンズやアクセサリー。ボティ単体よりもさらに効果的に協調制御できる厳選された4つのレンズ。
・α7Rシリーズ 第5世代モデル「α7R V」は、連写持続時間とデータ書込時間が劇的に高速化!改善のカギは「画像処理エンジンBIONZ XR」と「高速メモリーカードスロット」。


デジタル一眼カメラ α7 IV 「ILCE-7M4」

ソニーストア販売価格:372,900円(税込)
●長期保証<3年ベーシック>付
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF

・「α7 IV」( ILCE-7M4 )は、「α7 III」からどれほど進化したのか?仕様を比較。α9ベースのスタンダードモデルと、α1ベースのスタンダードモデルとの違い。
・フルサイズミラーレス一眼カメラ α7 IV ( ILCE-7M4 )の熱耐性能について、海外のソニー公式ページから調べてみる。α7 IV、α7SIII、FX3、α1の動画連続撮影比較。
・フルサイズミラーレス一眼カメラ α7 IV ( ILCE-7M4 )の新機能「フォーカスブリージング補正」と、その対象レンズについて確認してみる。
・「α7 IV」( ILCE-7M4 )は本体内ソフトウェアアップデートが可能!? メモリーカード内に保存したファームウェアデータを使って実行できる様子。PCいらずで、スマートフォンやタブレットだけでもアップデートできる可能性。


デジタル一眼カメラ α1 「ILCE-1」
ソニーストア販売価格:935,000円(税込)
●長期保証<3年ベーシック>付
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF

・進化するプロの創造性に最先端技術で応える フルサイズミラーレス一眼カメラ 『α1』 発売 | プレスリリース | ソニー
・α1 | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー
・ソニーのフラッグシップ、フルサイズミラーレス一眼カメラ「α1 ( ILCE-1 )」登場(前編)。α7R IVに迫る高解像度と、α9IIを遥かに凌ぐスピード性能。
・ソニーのフラッグシップ、フルサイズミラーレス一眼カメラ「α1 ( ILCE-1 )」登場(後編)。信頼性やアウトプットも大幅に改良、あらゆるレスポンスを重視したワークフロー。

-----------------------------

●「αあんしんプログラム」のレンズ長期保証優待を上手に利用しよう。


●αあんしんプログラム
αオーナー向けの「あんしん・快適な」サービス
「レンズ長期保証優待」、「αメンテナンス最大50%OFF」、「下取りサービス増額


レンズ長期保証3年〈ワイド〉無料 / 5年〈ワイド〉50%OFF

故障の保証「長期保証<ベーシック>」に加えて、破損・水ぬれ・火災の保証まで広範囲に対応する「長期保証」の手厚いサービス。

αあんしんプログラム会員であれば、何本買ってもレンズが通常有料となる「レンズ長期保証3年<ワイド>」「レンズ長期保証5年<ベーシック>」無料に。

また、「レンズ長期保証5年<ワイド>」50%OFFになる。


注意点として、ソニーストアで新規レンズ購入時に専用ページで購入手続きとなるため、あらかじめ『αあんしんプログラム』に先に入会しておく必要がある。

-----------------------------

●オトクなその他のソニーストアキャンペーン


・24回払いまで分割払手数料0%キャンペーン


・残価設定クレジット分割手数料0%キャンペーン

残価設定クレジットの分割手数料が、通常1%を【0%】

デジタルスチルカメラの返却するときの買取予定価格を「残価額」として、「残価額」を差し引いた金額から24カ月の分割払いで支払う。

こうすることでまるごとクレジットにした場合よりも月々の支払いが抑えられるのが特徴。


・買い替え応援キャンペーン

ソニーストアでは、オンラインでもソニーストア直営店でも利用できる「ソニーストア下取りサービス」

ソニー製デジタルスチルカメラ全モデル、他社製デジタルカメラやレンズを最終査定価格にプラス増額して買い取り。

-----------------------------

●はじめてソニーストアを利用するときも先にMy Sony ID登録しよう

まだ一度もソニーストアを利用したことがないという場合でも、My Sony IDを新規登録すると、すぐに利用できるソニーストア割引クーポン(10%OFF)をもらうこともできる。

その後、お買い物条件に応じて年に2回オイシイクーポンがもらえるので、ぜひ利用しよう。

---------------------

●ソニーストア 直営店舗(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)


ソニーストア直営店(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)にて購入の際、ショップコード「2024001」を伝えていただくと当店の実績となります。
 ご購入される方はよろしければ是非ともお願い致します。

ソニーショールーム / ソニーストア 銀座
街の中心にある銀座四丁目交差点に面したGINZA PLACE(銀座プレイス)4階~6階。
東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」A4出口直結
営業時間:11:00~19:00

ソニーストア 札幌
moyuk SAPPORO 3階
さっぽろ地下街ポールタウン直結
地下鉄「大通駅」から徒歩3分、「すすきの駅」から徒歩5分
札幌市電「狸小路停留所」から徒歩1分
営業時間:11:00~19:00

ソニーストア 名古屋
名古屋市中区錦3丁目24-17 日本生命栄ビル 3階
営業時間:11:00~19:00

ソニーストア 大阪
大阪駅/梅田駅から徒歩5分程度。ハービスエント4階
営業時間:11:00~20:00

ソニーストア 福岡天神
西鉄福岡(天神)駅南口から徒歩5分。
営業時間:11:00~19:00

人気記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)