ソニーが基本的に好き!

ソニーストアで、 Xperia 1 VII を購入する準備をしよう。キャッシュバック、ラッキー抽選会お買い物券、ケアプランなど。


フラグシップモデル「Xperia 1 VIIが、5月20日(火)10時よりソニーストアで先行予約販売を開始。

SIMフリーモデルでは、今回すべてのカラーバリエーションでメモリ・ストレージの選択ができるようになっている。

そして非常に重要な事として、SIMフリーモデルは最大3万円のキャッシュバック受けられるということ。

ほしいモデルをいかにお得に購入するか?、ソニーストアでのオトクな購入方法を紹介する。

まだ購入湯を決めてないよという人も、ソニーストアご利用感謝 ラッキー抽選会」、「Xperia 1 VII 発売記念 最大30,000円相当プレゼントキャンペーンをエントリしておくことを強くオススメする。

・撮影画面から目を離しても安定した構図の動画が撮れる新体験フラッグシップスマートフォン『Xperia 1 VII』発売
・Xperia 1 VII 製品ページ

----------------------------

●予約開始前の今から準備しておくこと。


SIMフリーモデルのXperiaについては、ソニーストアの定期クーポンなどで配布している「10%OFFクーポン」は、Xperia本体(ほかPlayStationやaibo、VAIOなど)には利用できない。

他の量販店などもないに等しい(あっても通常1%ポイント還元。)

スマートフォンという特性上、Xperiaは割引や高いポイント還元は基本的に行なわれていないけれど、何かお得になる方法はないのか?と思うのが心情。

実は、ソニーストアであれば、保証サービスに加えて、Xperia を少し安く購入できる方法がある。


まず、SIMフリーモデルのXperia 1 VIIが実質どのくらいで購入できるのか?

12GB/256GBモデル:205,000円(税込)前後
12GB/512GBモデル:
219,000円(税込)前後
16GB/512GBモデル:235,000円(税込)前後
カラー:スレートブラック、モスグリーンオーキッドパープル
発売日:2025年6月上旬以降

それぞれのモデルの市場想定価格と発売日は、以上の通り。

今回16GB/512GBモデルについても、発売日は同じ、カラーバリエーションについても制限がない。

最上位の16GB/512GBモデルに人気が集中する可能性があるため、早期に購入しておいたほうが良さそう。

必ず受けて置きたいのが、最大3万円のキャッシュバック

・Xperia 1 VII 発売記念 最大30,000円相当プレゼント | Xperia (エクスペリア) スマートフォン | ソニー

キャリア・SIMフリーモデル問わずXperia 1 VIIを期間中にエントリー・購入すれば、最大3万円相当のプレゼントがもらえる。

3万円といっても、抽選により当選金額が決まるため、大体は3等10,000円相当あたりが多くの人が当たるようだ。

もらえるものはもらっておきたいので、購入前の段階で抽選にエントリーしてみよう。


今回比較的エントリー期間も、Xperia 1 VII購入期間も長いため悩む時間もそれなりにある。

ただ発売までの予約期間中にロトに挑戦すると、高額当選率が5倍となるため、発売前に挑戦するのがオススメ。

今すぐにでも、エントリーを済ませておこう。


多くの人は当たるであろうで1万円キャッシュバックがもらえると考えると、SIMフリーモデルの実質的な購入価格はおよそ以下のようになる。

12GB/256GBモデル:205,000円 – 10,000円 = 195,000円
12GB/512GBモデル:219,000円 – 10,000円 = 209,000円
16GB/512GBモデル:235,000円 – 10,000円 = 225,000円
(市場想定価格・1万円キャッシュバックとして計算)

19.5万円~Xperia 1 VI」を購入できると考えれば、高額ではあるけれどキャリアモデルの素の値段を考えれば思ったよりもお得に思えてくる。

そして重要なのはここから。

事前に「ラッキー抽選会」に参加してお買い物券をゲット!


必ず前もって申し込んでおきたいキャンペーンが、「ソニーストアご利用感謝 ラッキー抽選会」

ソニーのアカウント(My Sony ID)を持っていいれば(新たに登録すれば)全員が参加できるもの。

抽選に応募して、そこで出た金額の「お買い物券」が「Xperia」の値引きとして利用できる。

注意点としては、エントリー(応募)して利用できるまでに、約1日(翌日のお昼ごろから利用できる)かかるため、必ず前もって申し込んでおく必要がある。

パッと見るとわかりにくいけれど、当選した「賞」に書いてある金額は、これから購入する商品の金額によって利用できる「お買い物券」の金額に違いがある。

<例:大ラッキー賞>
1)5,000円 … 10万円(税込)以上のお買い物。
2)2,000円 … 4万円(税込)以上のお買い物。
3)1,000円 … 2万円(税込)以上のお買い物。

今回のXperia 1 VIIを買う場合、当然10万円以上する商品なので、 1) の一番大きい金額が利用できる。

可能性として、10万円の「超大ラッキー賞」が当たることはないとして、仮に「大ラッキー賞」が当選するとすると、5,000円~最低3,000円の割引ができると考えら得れる。

5,000円のお買い物券を利用した場合、以下のように脳内計算できる。

12GB/256GBモデル:205,000円 – 5,000 – 10,000円 = 190,000円
12GB/512GBモデル:219,000円 – 5,000 – 10,000円 = 204,000円
16GB/512GBモデル:235,000円 – 5,000 – 10,000円 = 220,000円
(市場想定価格・お買い物券5千円・1万円キャッシュバックとして計算)

Xperia 1 VIIの予約開始は、5月20日(水)10時から。

「キャッシュバックキャンペーン」、「ラッキー抽選会お買い物券」は、忘れずに申し込んでおこう。

・ソニーストアご利用感謝 ラッキー抽選会 | ソニーストアについて | ソニー

 

補足1)ソニーストアの保証サービス

ソニーストアの「Xperia ケアプラン」という定額支払うことで「修理・交換」できる保証サービスがある。

※購入時のみ加入可能。後から加入は不可。

1つは、もしもスマートフォンが修理になった場合、どれだけ費用がかかるとしても理上限5,500円(税込)に抑えることができる。

2つ目は、修理不能な場合にも一定額の金額を支払うことで交換機を用意してもらえる。

Xperia 1 VIIの交換機負担金はまだ公開されていないので、Xperia 1 VIのモデルごとの交換費用から計算してみると以下のようになっている。

例)Xperia 1 VIの場合
Xperia 1 VI (RAM:16GB/ROM:512GB) 26,000円(税込)
Xperia 1 VI (RAM:12GB/ROM:512GB) 24,000円(税込)
Xperia 1 VI (RAM:12GB/ROM:256GB) 22,000円(税込)

Xperia 1 VIよりもXperia 1 VII」の価格の方が1段高くなっているので、おそらくだが2万円後半から~3万円程度の交換費用となる可能性が高い。

とはいえ、20万円程度する端末を3万円程度で交換できるのであればかなり手厚い保証サービスではある。

量販店と比べてもかなり手厚い保証内容のため、長く使う予定であれば入っておいて損はない。

補足2)ソニーストアのもう一つの小さなお得クーポン「送料無料」クーポン

ソニーストアのお買い物では基本送料550円(税込)がかかる。

もしもソニーストアを利用している人であれば「送料無料」クーポンがもらえているはずなのでこちらも利用しよう。

定期クーポンについて|ソニーストア

補足3)ソニーストア利用頻度がたかければおいしい提携カード決済で3%OFF


決済時にソニー提携カードを利用すれば、ソニーストアで販売しているすべての商品が販売価格から3%割引された価格で購入できる。

全て値引きされた最終的な総額から、3%OFFされるので割引の効果は意外と大きい。

通常割引のきかないXperiaでもPlayStation 5でも、3%OFFされる。

<例>

Xperia 1 VII」12GB/256GBモデル想定して205,000円(税込)と仮定して計算。

「ラッキー抽選会」でお買い物券5,000円が当たったとすれば、200,000円(税込)

支払い方法に、ソニー提携カード決済で3%OFF利用すると支払金額は194,000円となる。

キャッシュバックを1万円として加味すると最終的な実質の費用は184,000円

20万円超えという価格から思ったよりもお得になる。

12GB/256GBモデル:(205,000円 – 5,000円)*0.97 – 10,000円 = 184,000円
12GB/512GBモデル:(219,000円 – 5,000円)*0.97 – 10,000円 = 197,580円
16GB/512GBモデル:(235,000円 – 5,000円)*0.97 – 10,000円 = 213,100円
(市場想定価格・お買い物券5千円・1万円キャッシュバックとして計算)

ちなみに、ソニー銀行の口座開設時に作成される「Sony Bank Wallet」では、「PS Network / PSストア」で購入したコンテンツに対して2%キャッシュバックという恩恵もある。

・PlayStation 5の購入は、ソニーストア提携カード決済の3%OFFがお得。ソニー銀行「Sony Bank Wallet」は、PS Network / PSストアでの2%キャッシュバックも。

----------------------------

●Xperia新製品、アクセサリー


Xperia 1 VII(XQ-FS44)
ソニーストア販売価格:
12GB/256GBモデル:205,000円(税込)前後
12GB/512GBモデル:
219,000円(税込)前後
16GB/512GBモデル:235,000円(税込)前後
カラー:スレートブラック、モスグリーン、オーキッドパープル

発売日:2025年6月上旬以降
予約開始:2025年5月20日(火)10時〜

スペック:Snapdragon 8 Elite、メモリ12GB~16GB、ストレージ256GB~512GB、デュアルSIM対応

・Xperia 1 VII 製品ページ


Style Cover with Stand for Xperia 1 VII「XQZ-CBFS」
ソニーストア販売価格:5,000円(税込)前後

予約当初は、ケース単品販売がない可能性も。

その場合は本体購入時にセットで購入しよう。

ソニーフラグシップモデル「Xperia 1 VII」を6月上旬発売。205,000円(税込)前後~。Snapdragon 8 Elite、超広角大型センサーなど。カラーバリエーション「ブラック、グリーン、パープル」。

----------------------------

ソニーストア Xperia SIMフリーモデルラインナップ


Xperia 1 VI(XQ-EC44)
ソニーストア販売価格:
12GB/256GBモデル:189,200円(税込)⇒179,300円(税込)(-9,900円)
12GB/512GBモデル:
204,600円(税込)⇒ 189,200円(税込)(-15,400円)
16GB/512GBモデル:218,900円(税込) 
カラー:ブラック、プラチナシルバー、カーキグリーン、スカーレット

スペック:Snapdragon 8 Gen 3、メモリ12GB~16GB、ストレージ256GB~512GB、デュアルSIM対応

16GBモデルはブラック、カーキグリーンのみ

・ソニー フラッグシップスマートフォン「Xperia 1 VI 」のことがわかる記事まとめ。実機レビュー、モデル比較、検証や設定チップスなど。

・Xperia 1 VI 製品ページ


Xperia 10 VI(XQ-ES44)
ソニーストア販売価格:69,300円(税込)⇒64,900円(税込)(-4,400円)
カラー:ブルー、ブラック、ホワイト

スペック:Snapdragon 6 Gen 1、メモリ6GB、ストレージ128GB、デュアルSIM対応

・「Xperia 10 VI(XQ-ES44)」SIMフリーモデル 実機レビュー。Snapdragon 6 Gen 1 を搭載してバランス良いミッドレンジスマートフォンに進化。

・Xperia 10 VI 製品ページ


Xperia 1 V(XQ-DQ44)
ソニーストア販売価格:159,500円(税込)⇒144,100円(税込)
カラー:ブラック、プラチナシルバー、カーキグリーン

36回まで分割払手数料が【0円
月々の支払い 4,000円(税込)
1回目のみ 4,100円(税込)

スペック:Snapdragon 8 Gen 2、メモリ16GB、ストレージ512GB、デュアルSIM対応

SIMフリーモデル「Xperia 1 V(XQ-DQ44)」レビュー
・(その1)所有欲を満たすボディデザイン、シンプルな中身、メモリ16GB・ストレージ512GB 大容量というSIMフリーモデルの魅力。

・(その2)ベンチマークテストとゲームの挙動を比較。「Xperia 1 V」は前モデルを圧倒!、Xperia Streamを利用すれば高負荷なゲームも長時間安定してプレイ可能。

・Xperia 1 V 製品ページ


Xperia 5 V(XQ-DE44)
ソニーストア販売価格:139,700円(税込)⇒129,800円(税込)
カラー:プラチナシルバー、ブルー、ブラック

36回まで分割払手数料が【0円
月々の支払い 3,600円(税込)
1回目のみ 3,800円(税込)

スペック:Snapdragon 8 Gen 2、メモリ8GB、ストレージ256GB、デュアルSIM対応

・SIMフリーモデル「Xperia 5 V (XQ-DE44)」レビュー。「Xperia 1 V」と同じSoCと最新イメージセンサー「Exmor T for mobile」を搭載するフラッグシップコンパクトスマホ。
・SIMフリーモデル「Xperia 5 V (XQ-DE44)」レビュー(その2)ベンチマークテストとゲームの挙動を比較。単体でのパフォーマンスもかなり良好、高いパフォーマンスをより長い時間維持できるポテンシャルの高さ。

・Xperia 5 V 製品ページ

 


Xperia 5 IV(XQ-CQ44)
ソニーストア販売価格:89,100円(税込)⇒84,700円(税込)
カラー:ブラック/エクリュホワイト/グリーン
Xperiaケアプラン(月払い550円/年払い5,500円)

36回まで分割払手数料が【0円】
月々の支払い 2,300円(税込)
1回目のみ 4,200円(税込)

スペック:Snapdragon 8 Gen 1、メモリ8GB、ストレージ256GB、デュアルSIM対応

・SIMフリーモデル「Xperia 5 IV(XQ-CQ44)」実機レビュー。余計なロゴや消せないシステムアプリもなく、ストレージ256GBへ大容量化、多バンド対応。「Xperia 1 IV」の性能をコンパクトボディに凝縮。

・Xperia 5 IV 製品ページ


Xperia PRO (XQ-AQ52)
ソニーストア販売価格:249,800円(税込)⇒229,900円(税込)
カラー:フロストブラック

36回まで分割払手数料が【0円】
月々の支払い 6,300円(税込)
1回目のみ 9,400円(税込)

スペック:Snapdragon 865、メモリ12GB、ストレージ512GB、デュアルSIM対応

・Xperia PRO 製品ページ


5G対応ポータブルデータトランスミッター「PDT-FP1」
ソニーストア販売価格:159,500円(税込)
10%OFFクーポン適用価格:143,550円(税込)

●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF

スペック:Snapdragon 8 Gen 2、メモリ8GB、ストレージ256GB、デュアルSIM対応、非Xperia、非防水

・5G対応ポータブルデータトランスミッター「PDT-FP1」購入ページ

・ポータブルデータトランスミッター「PDT-FP1」実機レビュー。カメラとUSBで接続して「Creatos’ App」アプリを即起動、USBテザー撮影(リモート撮影)や画像の高速転送が超快適。

ソニーストアで購入

ソニーストア (web)でご購入のさいに、以下バナーを経由してお買い上げいただくことで、当店の実績となります。

ソニーストア

ソニーストア 直営店舗でご購入の場合


ソニーストア直営店(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)にて購入のさいに、
スタイリストさんにショップコード「2024001」を伝えていただくと当店の実績となります。
ご購入される方はよろしければ是非ともお願い致します。

人気記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)