ソニーが基本的に好き!

”Xperia Xシリーズ”という新たなネーミングで現れた「Xperia X Performance / X / XA」は、グローバルでこの夏発売。(国内発売も同時期発売)

 0221z6
スペイン・バルセロナで開催されている「MWC(Mobile World Congress) 2016」のソニープレスカンファレンスで、新しいXperia Xシリーズと、Xperiaスマートプロダクトを発表。

まずは、ソニーモバイルのビジョンを体現したスマートフォンとして登場したXperia Xシリーズ。

・Mobile World Congress 2016出展について
~進化したXperia™ブランド商品群を通じて新たなコミュニケーションを提案 Xperiaスマートフォン、Xperiaスマートプロダクトなどを発表~

-----------------------------

●新シリーズのスマートフォン「Xperia Xシリーズ」

スペックの性能の進化に、インテリジェンスを加えて、ユーザーの快適な生活をサポートするというのがコンセプト。

全部で3機種ありながら今回は全て同サイズのディスプレイで性能差によって、最上位機種として「Xperia X Performance」、ハイエンドモデル「Xperia X」、ミッドレンジとして「Xperia XA」という3機種を展開。

今年の夏に市場に導入される予定。(日本では、Xperia X Performanceのみ発売予定)

・Sony Mobile introduces an evolution of the Xperia™ brand to redefine communications

-----------------------------

●The masterpiece「Xperia X Performance」

 0221s

・Xperia™ X Performance The masterpiece

「Xperia X Performance」は、5インチ(解像度1920x1080)。

デザインは、従来のXperia Zシリーズを踏襲しながら、素材と質感にこだわった丸みを帯びたフレームと、カーブしたガラス製ディスプレイを採用して、手のひらになじむフォルムへ。

側面には指紋認証センサーを備えた電源ボタンはXperia Z5シリーズ同様。

 0221z4
背面カメラは、2300万画素 Exmor RS for Mobile CMOSセンサーを搭載。

カメラには、ソニーのデジタル一眼カメラαの技術が採用されて、ハイブリッドAFに加えて新たに「Predictive Hybrid Autofocus(先読みオートフォーカス)」機能を搭載。

被写体の動きを予測して、正確に被写体を捉えてブレのない撮影が可能になる。

フロントカメラには、1300万画素のExmor RS for Mobile CMOSセンサーを搭載。

22ミリの広角レンズ、IS06400の撮影も可能でセルフィーに特化したカメラになっている。

0221z2

プロセッサーには、Qualcomm社製64ビット クアッドコアプロセッサー「Snapdragon™ 820(MSM8996)」、メモリー(RAM)は3GB、ストレージ(ROM)は32GB

外部ストレージは最大200GBのmicroSDXCに対応。

バッテリー容量は、2700mAh

 最大で2日間の長時間バッテリー性能を実現しながら、Qnovo社のバッテリー制御技術を導入して、バッテリーの状態に合わせた充電をすることでバッテリーの寿命を通常の約2倍長持ちさせることができる。

OSは、Android 6.0LTE通信はCat9に対応。

0221z5

 カラーバリエーションは、ホワイト、グラファイトブラック、ライムゴールド、ローズゴールドの4色展開。

今まではホワイト以外は、ベゼルはブラックに統一されていたものから、それぞれのカラーに変更されているあたりから今までのシリーズとはかなり違った印象に。

また。「Xperia X Performance」のみホワイトとグラファイトブラックの背面はヘアライン加工が施されている。

本体サイズは、 144.8 mm x 71.1 mm x 7.6 mm。

-----------------------------

●Always one step ahead 「Xperia X」

  0221r

・Xperia™ X Always one step ahead

「Xperia X」は、5インチ(解像度1920x1080)。

基本性能は、「Xperia X Performance」と同じながら以下の部分が異なる。

プロセッサーには、Qualcomm社製64ビット ヘキサコアプロセッサー「Snapdragon™ 650(MSM8956)」、メモリー(RAM)は3GB、ストレージ(ROM)は32GB

バッテリー容量は、2620mAh

OSは、Android 6.0LTE通信はCat6に対応。

 カラーバリエーションは、ホワイト、グラファイトブラック、ライムゴールド、ローズゴールドの4色展開。

本体サイズは、 142.7 mm x 69.4 mm x 7.9 mm。 

「Xperia X Performance」よりもタテヨコサイズがほんの少し小さく、厚みが0.3mmほど増すという側面もある。

-----------------------------

●A perfect fit 「Xperia XA」

  0221q
・Xperia™ XA A perfect fit

「Xperia XA」は、5インチ(解像度1280x720)。

デザインは同じながらも指紋認証センサーの電源ではなく、以前からあった丸いアルミの削りだし。

プロセッサーには「MediaTek Helio P10、メモリー(RAM)は2GB、ストレージ(ROM)は16GB

背面カメラは1300万画素、フロントカメラは800万画素のExmor RS for Mobile CMOSセンサーを搭載。

バッテリー容量は、2300mAh

OSは、Android 6.0LTE通信はCat4に対応。

  カラーバリエーションは、ホワイト、グラファイトブラック、ライムゴールド、ローズゴールドの4色展開。

本体サイズは、 143.6 mm x 66.8 mm x 7.9 mm。 

 -----------------------------

0221z1
今回は、Xperia Z6の情報が出てこないし、まぁ出てきても、Xperia A6やXperia C6 Ultraあたりでフラッグシップモデルはスルーされるだろうと完全に高をくくっていた「MWC2016」のソニープレスカンファレンス。

ところがぎっちょん、まさかの新しいネーム「Xperia Xシリーズ」として出てくるとはまさに寝耳に水。

パッとみたスタイルは、従来のXperia Zシリーズのデザインを踏襲していて、ディスプレイを含めてボティのラインがラウンド形状になったあたりはiPhone6と近いものがあるなーとか、確かにハードスペックは上がってはいるけど、と思っていたけど、そのハードと連動するソフトウェアがいい具合に融合してそうでかなりおもしろそう。

しかも、Xperia Z5 Premium、Xperia Z5、Xperia Z5 compactのように、スペックほぼ同じでサイズを変更するのではなくて、5インチサイズとデザインとコンセプトを共通させていて、市場にあわせてスペックが違っているという、ここも今までにない展開。

0221z7

 これならもちろん「Xperia X Performance」一択だし、このモデルにのみ用意されたヘアライン加工されたホワイトかグラファイトブラックが良さげ!

というか、なぜせっかく発表されたのに、夏まで待たされるのが辛い。けど、おサイフ事情としては期間的な猶予をもらえてよかったのか。

 ただただ今回は、3種類全部かわなきゃいけなのかという苦悶の選択から逃れられたのは幸いだと思うことにして発売されるのを全力で待つ!

 

・「MWC2016」開催直前に、Sony MobileのスマートフォンとBluetoothヘッドセットの画像が流出。
 ・スペイン・バルセロナで開催される「MWC 2016」、ソニー・プレスカンファレンスは2月22日(月)。何がでるかな?

<Xperia Z3 Compact(D5833、D5803)グローバルモデルのレビュー>
・グローバルモデル「Xperia Z3 compact(D5803)」の外観ファーストインプレ。
・「Xperia Z3 Compact(D5803)と(D5833)」の中身と新しい機能をチェックしてみる。
・暗がりでも撮れる写真、ブレない動画がもはやコンデジレベルの「Xperia Z3/Z3 Compact」カメラ。
・ハイレゾ音源、ノイズキャンセリング機能、いい音で聴けるスマートフォンになった「Xperia Z3/Z3 Compact」
・PS4リモートプレイ、BDレコーダーやnasneへリモートアクセスが楽しい「Xperia Z3/Z3 Compact/Z3 Tablet Compact」

<Xperia Z3(D6653)グローバルモデルのレビュー>
・グローバルモデル「Xperia Z3(D6653)」の外観ファーストインプレ!
・「Xperia Z3(D6653)」の初期セットアップと新しい機能をチェックする。
・カメラアプリ、4K動画、ノイキャン、ハイレゾ音源、PS4リモート、「Xperia Z3」の機能モリモリ。

<Xperia Z3 Tablet Compactのレビュー>
・「Xperia Z3 Tablet Compact」、LTEを搭載したグローバルモデルの外観レビュー。
・「Xperia Z3 Tablet Compact」に使えるアクセサリー類いろいろ。
・「Xperia Z3 Tablet Compact」の基本性能をチェックしてみよう。
・ついつい手に持ってウロウロ連れて行きたくなる「Xperia Z3 Tablet Compact」

<Xperia Z(D6653)グローバルモデルのレビュー>
・グローバルモデル「Xperia Z3(D6653)」の外観ファーストインプレ!
・「Xperia Z3(D6653)」の初期セットアップと新しい機能をチェックする。
・カメラアプリ、4K動画、ノイキャン、ハイレゾ音源、PS4リモート、「Xperia Z3」の機能モリモリ。

<Xperia Z Ultra(Wi-Fiモデル)のレビュー>
・「Xperia Z Ultra(Wi-Fiモデル)」限定パープルを手にしたファーストインプレ!
・持ち運べる大画面が心地良い「Xperia Z Ultra(Wi-Fiモデル)」
・Xperia Z Ultraでリモートデスクトップを使って「艦これ」をしてみよう!
・国内Wi-FiモデルのXperia Z Ultra(SGP412JP)にAndroid4.4.2のアップデート。

<Xperia Z Ultraグローバルモデルのレビュー>
・6.4インチサイズの「Xperia Z Ultra」の外観ファーストインプレ!
・「Xperia Z Ultra」をぼちぼちいじってみた雑感。
・Xperia Z Ultra(3G版)に「X-Reality for mobile」とスモールアプリ複数起動が追加!
・Xperia Z Ultraに、Android 4.3と各アプリアップデート!
・Xperia Z Ultraグローバルモデル(C6802)をAndroid4.4(KitKat)にアップデート!

<Xperia T2 Ultraグローバルモデルのレビュー>
・6インチサイズの「Xperia T2 Ultra(D5303)」をいじってみた雑感。

<Xperia Z2グローバルモデルのレビュー>
・グローバルモデル「Xperia Z2(D6503)」の外観ファーストインプレ!
・「Xperia Z2(D6503)」をいじりながら進化したところをチェック。
・Xperia Z2で、4K動画を撮ってみる、そして観てみる。
・Xperia Z2の強化されたノイズキャンセル機能を使ってみる。
・Xperia Z2+DACアンプを使ってハイレゾ音源を聴いてみる!

・EXPANSYS(エクスパンシス)

iconicon

【HP TOPページへ】

 

人気記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

3件のコメント

  1. yu より:

    Xシリーズ、びっくりしました。こんなものが出てくるとは想像してなかったので。ところでkunkokuさんに質問があります。X Performanceのサイズ、143.7 mm x 70.4 mm x 8.7 mmと書いてありますが、GSMArenaでは144.8 x 71.1 x 7.6 mm となっています。どちらが正しいのでしょうか(笑)?くだらない質問でごめんなさい。私にとってサイズは重要なので。kunkokuさんのサイズが正しいなら、うれしいです(厚さを除いて)。

  2. yu より:

    kunkokuさんはどちらでそのサイズを入手しましたか?サイズだけだったらXperia Xの方がいいですよね。私は大きいサイズのスマホはあまり好きではないので。今はZ5 Compactを使用しています

    • kunkoku より:

      あれれ、おかしいですね(;´Д`)
      いちおうですね、公式サイトにあるサイズを載せている画像の数字をひっぱってきました。
       http://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-x-performance/#specifications

      公式サイトにある、画像に掲載されているインチ数では
      2.77 x 5.6 x 0.34となっていて、mm換算された数値が書いてあります。

      が、テキストで掲載されているインチ数には2.8 x 5.7 x 0.3 in.とありますね。
      mm換算すると、71.1 x 144.8 x 7.6mmとなるので、GSMArenaさんが正しくなりますね。

      これは大変失礼しました
      すぐに訂正させていただきますm(_ _)m