Google、AndroidとiPhoneのファイル共有(QuickShare / AirDrop)が可能に!まずはPixel 10シリーズから順次展開予定。

Googleは、Android と iPhone のユーザーがファイルを共有できるようになったことを発表。
これにより、Androidの「QuickShare」と、iPhoneの「AirDrop」という異なるOSを使用するデバイス間でファイルを共有が可能になる。
まずは、GoogleのPixel 10シリーズから対応を開始する。
今後、機能を向上させながら、より多くのAndroidデバイスに展開していく予定。
近年のXperiaはAndroid OSを過度にカスタマイズしていない仕様となってきたため、こうしたGoogle標準機能の追加が比較的早い可能性もある。
最近は、 RCSや未知のトラッカーアラートなどのOS間の互換性向上が行われているため、今後は専用デバイスというものが減っていくのかもしれない。
・Android and iPhone users can now share files, starting with the Pixel 10 family.
---------------------
目次

AndroidデバイスからiPhoneに画像を共有する場合、Android側からはQuickShareで共有。
iPhoneについてはAirDropの共有制限を一時的に解除する。

すると、QuickShareの画面にiPhoneが共有先として出てくる。
共有すると、iPhone側にAirDropのポップアップが出てきてデータを受け取るか選択する。

受け取るとデータが共有され、Androidデバイスから送られてきた画像がiPhoneに無事転送される。

逆にiPhoneからAndroidデバイスに画像を共有する場合、iPhone側からはAirDropで共有。
AndroidデバイスについてはQuickShareの共有制限を一時的に解除する。

すると、AirDropの画面にAndroidデバイスが共有先として出てくる。
共有すると、Androidデバイス側にQuickShareの画面に共有データを受け取るか表示される。

受け取るとデータが共有されて、iPhoneの画像がAndroidデバイスに無事転送される。
---------------------
スマホ同士で写真やファイルを送り合いたいときに、Android端末同士でデータ共有できる「Quick Share(クイック共有)」。
Apple同士では「AirDrop(エアドロップ)」がメジャー。
近くにあるスマホ同士でケーブルいらずでデータをやり取りできて、相手の連絡先を聞かなくてもファイルを送ったり、受け取ることができる便利な機能。
ただし、AndroidとiPhoneとの間ではファイル共有が出来ないというのが長年に渡る大きな障壁だった。
その壁がついに壊される事になる。
もうこれで皆でスマホを持ち寄っているときに、お互いにデータの受け渡しができなくて気まずい思いをすることがなくなる革命とも言える。
最初は、GoogleのPixel 10シリーズからの対応から。
とは言え、Xperiaは「かこって検索」や「Google AIアシスタント(Gemini)」も対応したように、この進化版「QuickShare」も利用できる日は遠くないはず。
Xperia 1 VII 、Xperia 1 VI で使える「かこって検索」や「Google AIアシスタント(Gemini)」の起動方法と、便利な活用法。
スマホ同士でいますぐ写真を送りたい(受け取りたい)!Xperia 他 Android 端末 でかんたんにデータを共有できる「Quick Share(クイック共有)」を使ってみる。
----------------------------
●Xperia開催中のキャンペーン

・Xperia スタミナ祭り | Xperia (エクスペリア) スマートフォン | ソニー
Xperia 1 VII 購入の場合 10,000円分
Xperia 10 VII 購入の場合 5,000円
ドコモモデル:現金キャッシュバック
auモデル:Pontaポイントコード還元
ソフトバンクモデル:PayPayポイントプレゼント
SIMフリーモデル:現金キャッシュバック
購入期間:2025年10月31日(金)00:00 ~ 2026年1月13日(火)23:59
応募期間:2026年1月20日(火)10:00まで
----------------------------
●Xperia SIMフリーモデル ラインナップ
Xperia 1 VII(XQ-FS44)

Xperia 1 VII(XQ-FS44)
ソニーストア販売価格:
12GB/256GBモデル:204,600円(税込)
12GB/512GBモデル:218,900円(税込)
16GB/512GBモデル:234,300円(税込)
カラー:スレートブラック、モスグリーン、オーキッドパープル
スペック:Snapdragon 8 Elite、メモリ12GB~16GB、ストレージ256GB~512GB、デュアルSIM対応
ソニー フラッグシップスマートフォン「Xperia 1 VII 」のことがわかる記事まとめ。実機レビュー、モデル比較、検証や設定チップスなど。
Xperia 1 VII(XQ-FS44)SIMフリーモデル ベンチマーク( Antutu、3D Mark、ストレージ性能)レビュー。高温でも Xperia 1 VI を超えるベンチマーク結果。
Xperia 10 VII(XQ-FE44)

Xperia 10 VII(XQ-FE44)
ソニーストア販売価格:74,800円(税込)
カラー:チャコールブラック、ホワイト、ターコイズ
スペック:Snapdragon 6 Gen 3、メモリ8GB、ストレージ128GB、デュアルSIM対応
Xperia 10 VI(XQ-ES44)

Xperia 10 VI(XQ-ES44)
ソニーストア販売価格:53,900円(税込)
カラー:ブルー、ブラック、ホワイト
スペック:Snapdragon 6 Gen 1、メモリ6GB、ストレージ128GB、デュアルSIM対応
「Xperia 10 VI(XQ-ES44)」SIMフリーモデル 実機レビュー。Snapdragon 6 Gen 1 を搭載してバランス良いミッドレンジスマートフォンに進化。
Xperia 5 IV(XQ-CQ44)

Xperia 5 IV(XQ-CQ44)
ソニーストア販売価格:84,700円(税込)
カラー:ブラック
スペック:Snapdragon 8 Gen 1、メモリ8GB、ストレージ256GB、デュアルSIM対応
・Xperia(TM) スマートフォン(SIMフリー) | ソニー
5G対応ポータブルデータトランスミッター「PDT-FP1」
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF
スペック:Snapdragon 8 Gen 2、メモリ8GB、ストレージ256GB、デュアルSIM対応、非Xperia、非防水
ポータブルデータトランスミッター「PDT-FP1」実機レビュー。高負荷のゲームを安定してプレイできるか!?ベンチマークテスト内容をXperia 1V / Xperia 5V と比較。
・ポータブルデータトランスミッター「PDT-FP1」実機開封レビュー。5Gミリ波対応&アンテナ強化、冷却ファン・HDMI入力・LAN端子・USB type-C x2 を搭載して、中身はまるまるXperia!
・ポータブルデータトランスミッター「PDT-FP1」の実機を弄り倒してきたレビュー。お前さん、冷却ファン・HDMI・LAN端子・USB type-Cを備えた Xperiaじゃないのかい!?
・ポータブルデータトランスミッター「PDT-FP1」実機レビュー。5Gミリ波や5GSA(スタンドアローン)の高速通信に対応しているか 通信テストしたみた。Xperiaより高速だけど、課題はそもそもの5Gエリア。
・PDT-FP1 | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー
ソニーストアで購入
ソニーストア (web)でご購入のさいに、以下バナーを経由してお買い上げいただくことで、当店の実績となります。
ソニーストア 直営店舗でご購入の場合

※ソニーストア直営店(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)にて購入のさいに、
スタイリストさんにショップコード「2024001」を伝えていただくと当店の実績となります。
ご購入される方はよろしければ是非ともお願い致します。






