ソニーが基本的に好き!

SIMフリーモデル「Xperia 1 V(XQ-DQ44)」レビュー(その2)ベンチマークテストとゲームの挙動を比較。「Xperia 1 V」は前モデルを圧倒!、Xperia Streamを利用すれば高負荷なゲームも長時間安定してプレイ可能。

・SIMフリーモデル「Xperia 1 V(XQ-DQ44)」レビュー(その1)所有欲を満たすボディデザイン、シンプルな中身、メモリ16GB・ストレージ512GB 大容量というSIMフリーモデルの魅力。
の続き。

Xperia 1 Vのパフォーマンスが知りたい!

とういう事で、SIMフリーモデルXperia 1 V(XQ-DQ44)と、Xperia 1 IV(XQ-CT44)」、「Xperia 1 III (XQ-BC42)」の歴代Xperia1シリーズでベンチマークテストをしてみる。

Xperia 1 V(XQ-DQ44)は、単純に最新SoCを搭載して性能が上がっているのはわかるとして、ベンチマークテストやゲームプレイ時のFPSの変動についてどういった進化があるのか?

<参考>
・「Xperia 1 V」発売直前、Xperia 1シリーズ「Xperia 1 III」と「Xperia 1 IV」のベンチマークテストと、ゲームプレイ時のFPS変動を調べてわかってきた発熱と冷却の課題。

・Xperia(TM) スマートフォン | ソニー
・ドコモオンラインショップ
・auオンラインショップ
・ソフトバンク

----------------------------

●Xperia 1 V、Xperia 1 IV、Xperia 1 III をベンチマークで性能を比べてみる。

Xperia 1シリーズ直近の3モデルのスペックはこんな感じ。

Xperia 1 V(XQ-DQ44)のSoCは、Qualcomm社製「Snapdragon® 8 Gen 2 Mobile Platform」

CPUのクロック速度は最大3.20GHz、、GPUはAdreno 740。

メモリー(RAM)は16GB。

Xperia 1 IV(XQ-CT44)のSoCは、Qualcomm社製「Snapdragon® 8 Gen 1 Mobile Platform」

CPUのクロック速度は最大3.00GHz、、GPUはAdreno 730。

メモリー(RAM)は16GB。

Xperia 1 III (XQ-BC42)のSoCは、Qualcomm社製「Snapdragon™ 888 Mobile Platform」

CPUのクロック速度は最大2.84GHz、GPUはAdreno 660。

メモリー(RAM)は12GB。


まずはシンプルに、「AnTuTu Benchmark」でベンチマークを計測。

「AnTuTu Benchmark」を走らせると、高負荷になるためかスマホ本体の温度によってスコアが変動する傾向にある。

そこで、それぞれの端末で2回連続でベンチマークテストを計測したスコアを掲載する。

それだけだと信ぴょう性が乏しいので、「Geekbench 6」、「3DMark」でも同じくテストをしてみた。

Antutuベンチマーク(V10.0.1-OB1)のテスト比較

Xperia 1 V(XQ-DQ44)
Antutuベンチマーク(V10.0.1-OB1)

1回目:1324153
2回目:1075779(-18.8%)

Xperia 1 V(XQ-DQ44)」では、1回目が約132万、2回目が約108万となった。

1回目と2回目では、スコアとして約19%減少しているとはいえ、どちらも100万を超えるスコアとなった。

ここで、Xperia 1 IV(XQ-CT44)」、「Xperia 1 III (XQ-BC42)」のスコアと見比べてみると。

Xperia 1 IV 1回目 Xperia 1 IV 2回目 Xperia 1 III 1回目 Xperia 1 III 2回目

 

Xperia 1 IV(XQ-CT44)
Antutuベンチマーク(V10.0.1-OB1)

1回目:917468
2回目:752866(-17.9%)

Xperia 1 III (XQ-BC42)
Antutuベンチマーク(V10.0.1-OB1)
1回目:827613
2回目:688167(-16.8%)

そして、これがXperia 1 IV」と「Xperia 1 III 」のスコア。

立て続けに2回目のベンチマークをはかると、本体の発熱にともなってセーブされてスコアは落ちるのはどれも同じ。

それでもXperia 1 V」の2回目のスコア(約108万)ほうが、Xperia 1 IVの1回目のスコア(約92万)よりも高い。

あくまでも一つのベンチマーク結果に過ぎないけれど、相対的に見て「Xperia 1 V」の性能の高さがわかる。

ゲーミングギア「Xperia Stream」を装着して冷却しながらベンチマークテスト

では、ゲーミングギアXperia Streamを装着してスマホ本体を冷却しながらベンチマークテストするとどうなのか?

Xperia 1 V」、Xperia 1 IV」それぞれの結果は、以下の通り。

Xperia 1 III は非対応のため未計測。

Xperia 1 V+Xperia Stream Xperia 1 IV+Xperia Stream

 

Xperia 1 V(XQ-DQ44)
Antutuベンチマーク(V10.0.1-OB1)
Xperia Stream(ファン回転数全開)

スコア:1536346(+16.0%)

Xperia 1 IV(XQ-CT44)
Antutuベンチマーク(V10.0.1-OB1)
Xperia Stream(ファン回転数全開)

スコア:1123489(+22.5%)

Xperia 1 V」は約154万Xperia 1 IV」は約112万と大幅にスコアがのびている。

ここで注目すべきは、スマホ本体の温度の推移。

Xperia 1 IV」は本体の熱が最大38.3℃まで上昇しているのに対して、「Xperia 1 V」の本体の熱は最大35.1℃までにおさまっているうえに、後半は本体の熱がかなり低く抑えられている。

Xperia 1 V」は、スコアが高いにもかかわらず、発熱自体はXperia 1 IV」よりも少ないという事がわかる。

 

Geekbench 6 CPU Benchmark

これは、ベンチマークアプリ「Geekbench 6」で計測したスコアを比較したもの。

Xperia 1 V(XQ-DQ44)
Geekbench 6 CPU Benchmark
シングルコアスコア:1916
マルチコアスコア:5370

Xperia 1 IV(XQ-CT44)
Geekbench 6 CPU Benchmark
シングルコアスコア:1712
マルチコアスコア:3298

Xperia 1 III (XQ-BC42)
Geekbench 6 CPU Benchmark
シングルコアスコア:1507
マルチコアスコア:3514

単純に数値として比較すると、シングルコア、マルチコアともに、Xperia 1 Vのスコアが高い。

しかも飛び抜けて高く、マルチコアに至っては「Xperia 1 IV」の1.6倍のスコアとなっている。

 

3DMark Benchmark

長時間ゲームプレイをした場合でのパフォーマンスの変化を知るため、ベンチマークテスト「3DMark」の最も負荷の高い「Wild Life Extreme」を20回連続でぶんまわし続ける「Wild Life Extreme Stress Test」での負荷を試みた。

「Wild Life Extreme Stress Test」のそれぞれの結果は上記のとおり。

Xperia 1 V(XQ-DQ44)スコア推移
3663、3667、3673,3496、3097,2929,2926、2927,2652,2355
2493,2180、2432,2155,2062、2390,2076,1985,2238,2137

Xperia 1 IV(XQ-CT44)スコア推移
2607、2303,1987、1842,1726、1622、1625,1625,1500、1420
1420、1420、1420、1363,1381、1296、1387,1379,1298、1336

Xperia 1 III (XQ-BC42)スコア推移
1531、1488、1372,1284、1187,1187,1187,1188、1129、1122
1082,1065,1097,1078,1056,1031,1028,1031,1029,1015

Xperia 1 Vは、4回目まで非常に高いスコアを出し続け、それ以降は低下するもののそれでもほぼ2000を超えるスコアを維持し続けている。

Xperia 1 IVは、1回目こそ高いスコアだったものの2回目以降は急激に低下。10回目以降は1回目の5割程度のスコアでようやく安定しているといった結果。

Xperia 1 III は、最初のスコアをピークとして低下していき、その後もゆるやかにスコアが下がっていくという結果。

また、スコア以外にも、20分間ベンチマークの実行している中での「バッテリー消費」、「本体温度」、「フレームレート」の3項目についても推移も見て取れる。

Xperia 1 V(XQ-DQ44)
バッテリー:79%から70%へ減少(約9%減少
本体内温度:25℃~45℃
フレームレート:3 FPS~27FPS

Xperia 1 IV(XQ-CT44)
バッテリー:84%から74%へ減少(約10%減少
本体内温度:27℃~43℃
フレームレート:6 FPS~19FPS

Xperia 1 III (XQ-BC42)
バッテリー:59%から46%へ減少(約13%減少
本体内温度:27℃~43℃
フレームレート:6 FPS~11FPS

それぞれの数値に振り幅があるとして、Xperia 1 Vは最も高いフレームレートを出しながらも、バッテリーの消費は一番少ない。

電力効率の良さがうかがえる。

 

----------------------------

●実際のゲームプレイの挙動、「原神」最高設定でFPSの変動を調べる。

さて、ベンチマーク結果だけでは、実際のスマートフォン利用時の制限などもわかりにくいため、実際にゲームをプレイしてみる。

原神」をプレイしてゲーム中のFPSの変動を追いかけてみる。

原神」の画質設定は、ほぼすべての項目で最高、FPS上限も「60」とした。(モーションブラーはOFF)

また、今回は操作はせずにキャラクターを待機させた状態での挙動を調べる。

Xperia 1 V(XQ-DQ44)の挙動

まずXperia 1 Vスマホ本体のみでの結果から。

本体のバッテリー温度が35℃からスタートしたためか、約30秒で60FPS付近から55FPSへと低下。

FPSの落ち込みと同時に、CPU動作周波数も徐々に低下している。

しかしながら、いったんは55FPS程度に落ち込んだものの、それ以降は約2分ほどは50FPSあたりを推移。

Xperia 1 IVXperia 1 IIIは、いったん本体が熱くなるとFPSは下がる一方だったのに対して、Xperia 1 V」では時おりFPSが回復する事があった。

また、本体の温度が40℃を超えた後も30台後半から25FPSあたりを推移。

さすがにXperia 1 Vでも最高設定を長時間プレイすることは難しいものの、画質設定をある程度落としたり、ゲーム内のFPS上限を30にするなどすれば問題なく遊べるポテンシャルを持っていることがわかる。

<参考>
・「Xperia 1 V」発売直前、Xperia 1シリーズ「Xperia 1 III」と「Xperia 1 IV」のベンチマークテストと、ゲームプレイ時のFPS変動を調べてわかってきた発熱と冷却の課題。

 

Xperia 1 V(XQ-DQ44)+ゲーミングギア「Xperia Stream」の挙動


では、Xperia 1 VにゲーミングギアXperia Streamを装着して冷却しながら「原神」をプレイ。

以下の図は、Xperia Stream使用時の設定を「ファンの回転数をAuto」「ファン回転数を全開」の2パターンでモニタリングしたもの。

見るとわかるとおり、常時60FPSを維持できる結果となった。

唯一、バッテリー温度が少しづつ上昇しているものの、「回転数Auto」の場合は20分近く動かして40℃、「回転数全開」の場合で30分以上動かしてやっと37℃になる程度。

ゲーミングギアXperia Streamを使用すれば、高負荷なゲームでも安定したプレイが可能だということがわかる。

これだけを見る限りではどれほど進化したかわかりないくいので、Xperia 1 V」と「Xperia 1 IV」それぞれ同じ条件にしてFPSの変動を比較してみる。

Xperia 1 V(XQ-DQ44)とXperia 1 IV(XQ-CT44)の比較

まずスマートフォン単体で、Xperia 1 V」と「Xperia 1 IVの挙動を比較。

バッテリー温度の上がり方はどちらも差はないけれど、Xperia 1 V」の方がほとんどの場面でFPSが高いことがはっきりとわかる。

次に、ゲーミングギアXperia Streamを装着して、「回転数Auto」での挙動。

Xperia 1 IV」は、1分程度でFPSが40に落ち込み、以降は55に回復するのと再び40に落ち込むのを繰り返す。

しかも徐々にFPSが落ちる間隔が短くなることと、バッテリー温度が少しづつ上昇していることを考えると冷却が追いついていない事がわかる。

一方で、Xperia 1 V」では、ほぼ全場面で60FPSを維持。

さらにバッテリー温度の上昇も非常に緩やかで、より長時間安定してプレイできることがわかる。

Xperia 1 V」は、FPSの落ち込みがなく温度の上昇が緩やかということは、「Xperia 1 IV」よりも本体の発熱が少なく、放熱がしっかりできているということ。

ソニーの言う、電力効率約40%改善、熱拡散シート60%拡大の効果がよくわかる結果となった。

最後に、Xperia Streamを装着して「回転数全開」での挙動。

Xperia 1 IV」は、1分程度でFPSが50に落ち込み、3分程度でバッテリー温度が40℃に到達、時折FPSは35程度に落ちている。

「回転数全開」にしてもXperia 1 IVの熱を冷却しきれていないことがわかる。

一方で、Xperia 1 V」では、ほぼ全場面で60FPSを維持。

さらにバッテリー温度の上昇もAutoの時よりもさらに緩やかで、より長時間安定してプレイできることがわかる。

事実このテストで30分以上続けてもバッテリー温度は37℃になるくらいだった。

Xperia 1 V」+Xperia Streamの組み合わせであれば、「Xperia 1 IV」+Xperia Streamでも成し遂げられなかった最高設定]60FPSでの長時間プレイできることがわかった。

正直今回のテストは、スマートフォンにとっては過酷というにはかなり厳しいテストだと言える。

けれど、Xperia 1 Vはそれに耐えうるパフォーマンスと放熱による維持性能をみせた。

 

----------------------------

●Xperia 1 V(XQ-DQ44)は、性能の高さと快適性を今まで以上に実感できる端末

今までの「Xperia 1 III 」、「Xperia 1 IV」のベンチマーク結果のパフォーマンスは正直高かったはず。

けれど、それを大幅に上回るXperia 1 Vのパフォーマンスと、ゲーム稼働時の挙動は別次元。

しかもSoCの発熱によって制限がかかってしまう事こそがネックだったものが、「Xperia 1 V」は、その制限までのしきい値がやたら高い。

いかに制限に引っかかる事なく使えるかが快適度に直結する。

CPUの電力効率が約40%改善したQualcomm社製「Snapdragon® 8 Gen 2 Mobile Platform」と熱拡散シートの体積を約60%拡大して放熱性を上げたというのは伊達じゃなかった。

これならば、4K動画撮影や連続撮影、外部モニターアプリでもより長い時間安定して使える期待値が余計にも高まってくる。

次回レビューに続く。

 

<ゲーミングギア「Xperia Stream 」レビュー>

・ゲーミングギア「Xperia Stream 」は「Xperia 1 IV」を本格的なゲーミングマシンへと変貌させる。高負荷なゲームを長時間安定してプレイできる冷却性能と、自由度の高いカスタマイズ性。
・「Xperia 1 IV」SIMフリーモデルのベンチマークはいかに?SIMフリーモデルとキャリアモデルの処理性能の差は軽微。ところがゲーミングギアを装着するとベンチマーク結果が35%向上!

 

---------------------

●Xperia 1 Vキャリアモデル発売!SIMフリーモデルレビュー。

 

SIMフリーモデル「Xperia 1 V(XQ-DQ44)」レビュー
・(その1)所有欲を満たすボディデザイン、シンプルな中身、メモリ16GB・ストレージ512GB 大容量というSIMフリーモデルの魅力。

・(その2)ベンチマークテストとゲームの挙動を比較。「Xperia 1 V」は前モデルを圧倒!、Xperia Streamを利用すれば高負荷なゲームも長時間安定してプレイ可能。


・発熱制限を緩和して、「Xperia 1 V」を長時間使うための「撮影持続モード」と「モニター持続モード」。SIMフリーモデルとキャリアモデル毎に対応の違い。
・「Xperia 1 V」と「Xperia 1 IV」で、高負荷 4K120P撮影の録画時間を検証。「Videography Pro」の撮影持続モードをオンにすると、さらなる長時間撮影が可能に。


・SIMフリーモデル「Xperia 1 V(XQ-DQ44)」で、「povo2.0」のeSIM新規契約申し込みと登録、そして物理SIMとeSIMのデュアルSIM運用を試す。「データSIM自動切換え」が便利。


SIMフリーモデル「Xperia 1 V」は、5G SAに対応しているのか?
(準備編)ドコモ 5G SA を利用するために必要な申し込みとSIMカード(ドコモUIMカード)
(実践編)ドコモ回線の 5G SA に接続、高速通信を確認!ただし、バンドやキャリアによっては接続できない可能性もある。


・「Xperia 1 V」を、物理キーひとつでいつでも瞬時に「Photo Pro」と「Video Pro」に切り替えて撮影できる最強仕様にカスタムしてみた。


・Xperia SIMフリーモデルに、「ドコモSIM」を入れて「ドコモメール」を使えるように設定してみる。「Gmail」アプリにドコモメールを設定する方法。


・ドコモ版「Xperia 1 V SO-51D」に強制プリインストールされている悩ましいキャリアアプリをどうにかしたい。
(初級編)リスクの少ないアプリの無効化で手軽にストレス軽減。

(中級編)消せない不要なプリインストールアプリを、PCを利用してadbコマンドで削除する。
(上級編)不要なアプリをリストアップしてバッチファイルを作成、いらないアプリを一掃する。


・「Xperia 1 V」の「外部モニター」アプリが、ピーキング / ゼブラパターン / 録画対応といったプロ用モニターと同等機能を搭載。高輝度モニターとして安定して使えるまでに神進化!
・Xperia 1 V「外部モニター」アプリの進化点と注意点。「外部モニター」に備わった機能の便利な表示プリセット設定や、USBストリーミング時のマイク仕様について徹底解説。

----------------------------

●Xperia 1 V と、対応する関連アクセサリー


Xperia 1 V(XQ-DQ44)
ソニーストア販売価格:194,700円(税込)
カラー:ブラック、プラチナシルバー、カーキグリーン
発売日:2023年7月14日(金)

36回まで分割払手数料が【0円
月々の支払い 5,400円(税込)
1回目のみ 5,700円(税込)


Style Cover with Stand for Xperia 1 V(XQZ-CBDQ)
ソニーストア販売価格:4,730円(税込)
カラー:ブラック、プラチナグレー、カーキグリーン


Xperia Stream(XQZ-GG01)
ソニーストア販売価格:23,100円(税込)
カラー:ブラック
※ゲーミングギアのみ、別途Xperia 1 VまたはXperia 1 IVが必要


Vlog Monitor(XQZ-IV01)
ソニーストア販売価格:24,200 円(税込)

ソニーストア Xperia SIMフリーモデルラインナップ


Xperia 1 IV(XQ-CT44)
ソニーストア販売価格:174,900円(税込)⇒149,600円(税込)
カラー:ブラック/アイスホワイト/パープル
Xperiaケアプラン(月払い550円/年払い5,500円)

36回まで分割払手数料が【0円】
月々の支払い 4,100円(税込)
1回目のみ 6,100円(税込)

・「Xperia 1 IV」SIMフリーモデルのベンチマークはいかに?SIMフリーモデルとキャリアモデルの処理性能の差は軽微。ところがゲーミングギアを装着するとベンチマーク結果が35%向上!
・ゲーミングギア「Xperia Stream 」は「Xperia 1 IV」を本格的なゲーミングマシンへと変貌させる。高負荷なゲームを長時間安定してプレイできる冷却性能と、自由度の高いカスタマイズ性。


Xperia 5 IV(XQ-CQ44)
ソニーストア販売価格:119,900円(税込)
カラー:ブラック/エクリュホワイト/グリーン
Xperiaケアプラン(月払い550円/年払い5,500円)

36回まで分割払手数料が【0円】
月々の支払い 3,300円(税込)
1回目のみ 4,400円(税込)

・SIMフリーモデル「Xperia 5 IV(XQ-CQ44)」実機レビュー。余計なロゴや消せないシステムアプリもなく、ストレージ256GBへ大容量化、多バンド対応。「Xperia 1 IV」の性能をコンパクトボディに凝縮。


Xperia 10 IV(XQ-CC44)
ソニーストア販売価格:60,500円(税込)
カラー:ブラック/ホワイト
Xperiaケアプラン(月払い550円/年払い5,500円)

36回まで分割払手数料が【0円】
月々の支払い 1,600円(税込)
1回目のみ 4,500円(税込)

・5G対応 SIMフリーモデル「Xperia 10 IV(XQ-CC44)」をレビュー。約161gの軽さと5000mAhの大容量バッテリーを備えた扱いやすいミッドレンジスマホ。


Xperia PRO-I (XQ-BE42)
ソニーストア販売価格:139,700円(税込)⇒119,900円(税込)
カラー:フロストブラック
Xperiaケアプラン(月払い550円/年払い5,500円)

36回まで分割払手数料が【0円
月々の支払い 3,300円(税込)
1回目のみ 4,400円(税込)

・Xperia PRO-I(XQ-BE42) | Xperia(TM) スマートフォン | ソニー

・これを待っていた!悲願の1.0型イメージセンサーを搭載したスマートフォン「Xperia PRO-I」現る!ポケットから一瞬で取り出して撮れる静止画と動画に納得のクオリティ。
・「Xperia PRO-I」は1.0型センサーを有効活用できていないって本当?クロップは悪なのか?を考察。ガチカメラを搭載したソニー製スマホが欲しいという欲求の行く先。

・「Xperia PRO-I」は1.0型センサーを有効活用できていないって本当?クロップは悪なのか?を考察。ガチカメラを搭載したソニー製スマホが欲しいという欲求の行く先。


Xperia 5 III (XQ-BQ42)
ソニーストア販売価格:99,000円(税込)⇒89,100円(税込)
カラー:ブラック/ピンク/グリーン
Xperiaケアプラン(月払い550円/年払い5,500円)

36回まで分割払手数料が【0円】
月々の支払い 2,400円(税込)
1回目のみ 5,100円(税込)

・Xperia 5 III(XQ-BQ42) | Xperia(TM) スマートフォン | ソニー

・5G対応 SIMフリーモデル「Xperia 5 III(XQ-BQ42)」レビュー。フラッグシップモデル「Xperia 1 III」と同等のスペックと機能を詰め込んだコンパクトボディが魅力。


・スマホあんしん買取サービス


・「スマホあんしん買取サービス」&「Xperia乗り換えキャンペーン」


・24回まで分割払手数料が【0円】

 

-----------------------------

SIMフリーモデル Xperiaの使い方


・SIMフリーモデル「 Xperia 1 II (XQ-AT42)」のSIMカードの利用方法とAPN設置。データ通信や音声通話を使い分けできるデュアルSIMが最高に便利。5G利用時の注意点。
・国内SIMフリーモデル「Xperia 1 II (XQ-AT42) / Xperia 5 (J9260)」を買ったら、「モバイルSuica」の設定をしておこう。 Xperia 1 (J9110)は「おサイフケータイ」非対応なので注意。
・国内SIMフリーモデル「Xperia 1 II / Xperia 5」に「モバイルSuica」を設定したら、よりお得に使う方法を検討してみよう。「JRE POINT」の登録や、「ビューカード」、「楽天ペイ+楽天カード」との連携。
・SIMフリーモデル「 Xperia 1 II / Xperia 1 / Xperia 5」のデュアルSIMを活かす。サブ回線として、1年間無料&解約料無料の「Rakuten UN-LIMIT V」を使ってみる。

 

---------------------

●ソニーストア 直営店舗(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)


ソニーストア直営店(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)にて購入の際、ショップコード「2024001」を伝えていただくと当店の実績となります。
 ご購入される方はよろしければ是非ともお願い致します。

ソニーショールーム / ソニーストア 銀座
街の中心にある銀座四丁目交差点に面したGINZA PLACE(銀座プレイス)4階~6階。
東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」A4出口直結
営業時間:11:00~19:00

ソニーストア 札幌
地下鉄「大通駅」12番出口から徒歩1分。4丁目交差点すぐ
営業時間:11:00~19:00

ソニーストア 名古屋
名古屋市営地下鉄栄駅サカエチカ8番出口。丸栄百貨店南隣
営業時間:11:00~19:00

ソニーストア 大阪
大阪駅/梅田駅から徒歩5分程度。ハービスエント4階
営業時間:11:00~20:00

ソニーストア 福岡天神
西鉄福岡(天神)駅南口から徒歩5分。西鉄天神CLASS
営業時間:11:00~19:00

iconicon

【TOPページへ】

ソニーストア

人気記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

2件のコメント

  1. とある人。 より:

    Xperia 1 Vの良さがとても良く伝わってくる記事で楽しく読ませていただきました!
    ストレージがUFS3.1のままという話もありますので、ストレージの検証もしていただけると嬉しいです。

    • kunkoku より:

      ありがとうございます!そう言っていただけるととても嬉しいです!
      ストレージもぜひ検証してみたいと思います!