ソニーが基本的に好き!

α7RIIIに、LIM’S製「Italian MINERVA BOX Genuine Leather Half Case」を着けてみた。α9にも利用可。


ああかわいいよα7R IIIα9(*´Д`)ハァハァ

撮ってナンボのカメラだけども、満たされている所有欲というのもあって出来る限り守りつつスタイリッシュに使いたいという欲求が。

実用としては、グリップエクステンション「GP-X1EM」がものすっごい使いやすいとして、α7R IIIα9が同形状だしもう一個欲しい。

α7Rを使ってたときに、ULYSSESのボディスーツがしっくり来てちょうど良かったけど、まだα7R IIIα9用は発売されてないみたいで、今同じようなタイプのボディケースを探して買ってみた。

-----------------------------

LIM’S Italian MINERVA BOX Genuine Leather Half Case for SONY α7RIII


買ってみたのは、LIM’S Italian MINERVA BOX Genuine Leather Half Case for SONY α7RIII

BlackとBrownがあったので、自分はBrownをチョイス。

他にも同タイプのものは以下のようなものもある。
GARIZ SONY α9/α7RIII 兼用 本革カメラケース
TP SONY ソニー α9用本革カメラケース


このレザーハーフケースは、α7R III用と書いてあるけど、まぁ形状は一緒なのでα9にも使えるはず。

表面はBADALASSI CARLO社 イタリアンレザーを採用。

Brownは、濃いブラウンのレザーに、ステッチは少し薄めのブラウン。裏地はオレンジ。

Blackは黒いレザーに赤のステッチで、もしかしたらα7R IIIと相性が良さそうにも思えたけれど、α9にも使いたいし自分の好みでBrownに。


カメラ本体へ底面からかぶせて、付属している専用のネジをコインなどで三脚ネジに締め込んで固定。

ケースの底面は、アルマイト処理したアルミニウム製。

着脱式のプレートは、アルカスイス互換。


試しに、というか十中八九もんだいないと思っていたけど、α9に装着してもいい感じ。

素材には、BADALASSI CARLO社のフルベジタブルレザー、Art.Minervaレザーにはクロコダイル柄。これなら使っていてもコキズが目立たないっぽい。

レザーと裏地を含めても厚みはどちらかというと薄い印象。


カメラケースを装着しての底面の厚みは約12mmほど。


ハーフケースタイプなので、背面が大きくカットされた形状。

当たり前にモニターのチルトはもちろん、ダイヤルから背面にあるすべてのボタン類の操作も何もない状態と同じように使える。


側面にあるロックレバーとデュアルスロットもフリーアクセスできるので、当然開け閉めしてメモリーカードの交換もできる。

画像転送時にスマホと初期に使う[NFC]は、ボディケースに隠れるものの、特に裏側に金属板が入っているわけでもないのでそのまま使える。


それから、左側面にある3ヶ所のインターフェースカバーもくり抜かれて避けている形状。

すべて開け閉めして、マイク端子、ヘッドホン端子、マルチ/マイクロUSB端子、type -C端子、HDMIマイクロ端子、シンクロターミナルは全てアクセスできる。

底上げされているぶん、一番下のカバーに余裕ができて、マルチ/マイクロUSB端子が使いやすくなったというのも皮肉なもの。


底面には、バッテリーを出し入れする際にアクセスするバッテリー開閉部はくり抜かれていて、ボディケースをはずさなくても簡単に行える。

-----------------------------

●ボディーケースの使い心地。


特に持ち味に影響するであろうグリップを覆う部分は下半分程度。

ボディとケースの間にはほんのりスキマがあるもののレザーの厚みは思っていたよりも薄いので余計に大きくなりすぎず、違和感はなし。

たまに、ここのグリップ部分の追従性が甘いケースがあるけれど、それはそれは違和感ありまくりでそれだけで使いたくなくなるので注意しよう。

このLIM’Sのカメラケースはそれがなくて良い。


グリップの膨らみは、α7R IIIα9では十分に確保されていて本体そのままでもしっかり握れていい感じでちょっと足りないのは高さ方向だけ。

カメラケースで1cm程度の底上げがあると、小指の指がかりがしやすくなるので大きいレンズがくっついてもガッチリ支えやすくて良い。

ただしベースが金属で大きくなっているため、大きな手の場合をのぞいて逆にグリップしにくいと感じてしまう場合もある。


ちなみに、巨大化がとまらないフルサイズのEマウントレンズの直径の太さによって、左右にカタカタ動いちゃう問題も、底上げしてくれると回避しやすくなる。


一応、参考までに、今回のLIM’Sのカメラケースとグリップエクステンション「GP-X1EM」を装着している状態の違い。

壮絶お気に入りなグリップエクステンション「GP-X1EM」も弱点は、普通におくとナナメになることと、バッテリー交換時や三脚使用時にはずさないといけないこと。

まぁどっちも三脚ネジで固定してあるだけなので、使い勝手と気分によってα7R IIIα9とで入れ替ええして使えば良いんじゃないかなと。


カメラ本体を保護とドレスアップ的な意味合いが強いハーフケースだけど、これも小型?ボディのEマウントだからできる楽しみの一つ。

実用重視のL型プレートとかキャプチャープロカメラクリップとか、また欲しさが増してきたら買ってみようかな。

・α9に保護ガラスシート「PCK-LG1」を貼ってみる。純正ではコレ一択。フィルムタイプが好みならサードパーティ製を選ぼう。
・α9、α7ⅡシリーズのグリップがAマウント並に安定するグリップエクステンション「GP-X1EM」。一度使うとあの感触が忘れられなくなる。
・不意の傷から守れるはずのシリコン製のイージーカバーを”α9”に着せてみた。

---------------------

●デジタル一眼カメラα9 / α7RIII


『α7R III』 ボディ ILCE-7RM3(E マウント)製品ページ
・デジタル一眼カメラ α7RIII ボディのみ ILCE-7RM3購入ページ
ソニーストア販売価格:369,880円+税
●長期保証<3年ワイド>付
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF

・α7RIIIは一体何がそんなに凄いのか!?α7RIIからの進化点、α9との共通点や細かい相違点を3機種で比較してみる。
・ソニーストアでデジタル一眼カメラ α7RIII を触ってきたよ。(高画素を確実に残せる高速AFと連写性能っぷりに感動!編)
・ソニーストアでデジタル一眼カメラ α7RIII を触ってきたよ。(まるごとα9の快適操作フィーリングが備わった操作編)
・デジタル一眼カメラ α7RIII (ILCE-7RM3)の設定メニューをチェックする。(その1)
・デジタル一眼カメラ α7RIII (ILCE-7RM3)の設定メニューをチェックする。(その2)
・デジタル一眼カメラ α7RIII (ILCE-7RM3)の設定メニューをチェックする。(その3)


『α9』 ボディ ILCE-9(E マウント)製品ページ
・デジタル一眼カメラ α9 ボディのみ ILCE-9購入ページ
ソニーストア販売価格:499,800円(税別)
●長期保証<3年ワイド>付
●ソニーストア割引クーポン10%OFF
●提携カード決済で3%OFF

・ついにやってきたデジタル一眼カメラ”α9”外観編、触らないと気付かなかったやたらと細かい修正が入りまくりの良好な操作フィーリング。
・デジタル一眼カメラ”α9”の感度特性を知りたい。 ISO感度ごとにα9、α7RⅡ、α7、α6500の4機種で夜間撮影比較してみた。
・ずっと見えたまま被写体をつかまえて連写しまくれる”α9”の変態性能を、子供撮りのためだけに使ってみる。

・ソニーストアでデジタル一眼カメラ”α9”の実機を触ってきたよ。(ファインダー見え続けながらの高速連写と高速AFと食いつきっぷりはマジで凄かった編)
・ソニーストアでデジタル一眼カメラ”α9”の実機を触ってきたよ。(Eマウント機の弱点をことごとく解消してきた外観編)
・デジタル一眼カメラ α9 (ILCE-9)の機能を調べよう。(設定メニュー編その1)
・デジタル一眼カメラ α9 (ILCE-9)の機能を調べよう。(設定メニュー編その2)
・デジタル一眼カメラ α9 (ILCE-9)の機能を調べよう。(設定メニュー編その3)


●αあんしんプログラム
αオーナー向けの「あんしん・快適な」サービス
「レンズ長期保証優待」、「αメンテナンス最大50%OFF」、「下取りサービス増額」

---------------------

●ソニーストア 直営店舗(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)


ソニーストア直営店(銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)にて購入の際、ショップコード「2024001」を伝えていただくと当店の実績となります。
 ご購入される方はよろしければ是非ともお願い致します。

ソニーショールーム / ソニーストア 銀座
街の中心にある銀座四丁目交差点に面したGINZA PLACE(銀座プレイス)4階~6階。
東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」A4出口直結
営業時間:11:00~19:00

ソニーストア 札幌
地下鉄「大通駅」12番出口から徒歩1分。4丁目交差点すぐ
営業時間:11:00~19:00

ソニーストア 名古屋
名古屋市営地下鉄栄駅サカエチカ8番出口。丸栄百貨店南隣
営業時間:11:00~19:00

ソニーストア 大阪
大阪駅/梅田駅から徒歩5分程度。ハービスエント4階
営業時間:11:00~20:00

ソニーストア 福岡天神
西鉄福岡(天神)駅南口から徒歩5分。

西鉄天神CLASS
営業時間:12:00~20:00

・35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ「α7RⅡ」を、ソニーストア大阪で触ってきたレビュー。
・35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ「α7RⅡ」、外観レビュー。
・ついに来たよ35mmフルサイズのコンパクトデジタル一眼Eマウント”α7”!
・やたらウキウキで、初めてα7/α7Rを持って撮影してきた!
・α7を持って、横須賀港に撮影に行ってみた。
・α7にマウントアダプター+望遠レンズで、呉港に撮影に行ってみた。
・かなり楽しみに待ってた「SEL55F18Z」が来たからα7他で撮ってきてみた。
・α7で、1/1ガンダムとストライクフリーダムを狙い撃つっ( ゚д゚ )!!!
・α7にあるとかなり重宝するカールツァイスレンズ「SEL2470Z」。
・Eマウント待望のフルサイズ対応望遠ズームレンズ「SEL70200G」を使ってみよう!
・ダイナミックな広角からスナップまでを1本でこなせるフルサイズEマウントレンズ 「SEL1635Z」を使ってみよう。
・広角24mmから望遠240mm(APS-C360mm)までカバーする高倍率ズームレンズ 「SEL24240」を使ってみよう。
 ・2015年8月8日(土)、福岡天神を歩きながらデジタル一眼カメラ”α7RⅡ”を初めて使ってみた。
・9月19日(土)、ソニークラスタのみんなで撮影会に行ってきたよ。(横田基地友好祭2015 編)
・9月19日(土)、ソニークラスタのみんなで撮影会に行ってきたよ。(国営昭和記念公園 編)
・9月19日(土)、ソニークラスタのみんなで撮影会に行ってきたよ。(銀座~築地、夜散歩 編)
・9月20日(日)、強行突破で「東京ゲームショウ 2015」に行ってきたよ!
・9月20日(日)、ソニークラスタのみんなで撮影会に行ってきたよ。(伊丹空港千里堤防 編)
・2015年10月15日(木)、「平成27年度自衛隊観艦式」の事前公開(体験航海)に行ってきたよ。
・フルサイズと明るいレンズの組み合わせで背景ボケを楽しめる、単焦点レンズ(FE 50mm F1.8) 「SEL50F18F」

・”αシリーズ”Eマウントカメラの性能を出しきれる待望の望遠ズーム(FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS)「SEL70300G」。
・キリっとした解像感とふんわりとろけるボケの柔らかさがキモチイイ! FE 85mm F1.4 GM『SEL85F14GM』と格闘しながら1ヶ月ちょっと使い続けてみた。
・さーさーの葉ーさーらさらー♪の七夕飾りを撮影散歩。(α7RⅡ+SEL85F14GM)
・ビシっと決まる解像感と描写力、ポートレートからスナップまでが1本で撮りやすい、単焦点レンズ Planar T* FE 50mm F1.4 ZA 「SEL50F14Z」。
・ソニークラスタのみんなで、熊本(大観峰・黒川温泉)に行ってきたよ。
・24mmから70mmまで変化できる焦点距離で、どれだけの絵が撮れるか楽しみなレンズ「SEL2470GM」
・ボケ味が主役になるSTFレンズとG Masterレンズが融合したFE 100mm F2.8 STF GM OSS「SEL100F28GM」、外観レビュー。
・「CP+2017」ソニーブースレポート(その1)。トロトロのボケ味と最新機能が合体したFE 100mm F2.8 STF GM OSS「SEL100F28GM」
・「CP+2017」ソニーブースレポート(その2)。軽くて小さい機動性とAFも速くて扱いやすいFE 85mm F1.8 「SEL85F18」
・「CP+2017」ソニーブースレポート(その3)。動画撮影に特化したE PZ 18-110mm F4 G OSS 「SELP18110G」
・「CP+2017」ソニーブースレポート(その4)。フラッシュを使ったプロのスタジオライティングを体験。
・「CP+2017」ソニーブースレポート(その5)。スピード撮影や暗所撮影といったαの性能を試せる撮影コーナーと充実しつつあるαのサポート。
・ソニークラスタと行く!北海道いきあたりばったりツアー!(前編)
・ソニークラスタと行く!北海道いきあたりばったりツアー!(後編)
・2017年の桜の季節を、STFレンズ「SEL100F28GM」、Planar「SEL50F14Z」、Vario-Tessar「SEL1635Z」で撮ってみた。
・GWは「岩国空港基地フレンドシップデー2017」に出かけてみた。α6500+「SEL70300G」で望遠連写にも挑戦してみたよ。
・α9と「SEL70200GM」の超高精度な[瞳AF]はやっぱり凄かった。東京ゲームショウのコンパニオンさんの瞳をロックオン!
・2018年、写真撮りはじめ。年始は阿蘇旅行に行ってきたよ。
・にっぽん丸に乗船!船内を見学してきたよ。

iconicon

【TOPページへ】

 

人気記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)